好文档就是一把金锄头!
欢迎来到金锄头文库![会员中心]
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本

日语动词て形全攻略.doc

17页
  • 卖家[上传人]:大米
  • 文档编号:423990816
  • 上传时间:2023-09-18
  • 文档格式:DOC
  • 文档大小:51KB
  • / 17 举报 版权申诉 马上下载
  • 文本预览
  • 下载提示
  • 常见问题
    • 传播优秀Word版文档 ,希望对您有帮助,可双击去除!动词て形的变化规律小结ます形去ます形て形一类动词1)書きますかきかいて2)急ぎますいそぎいそいで3)待ちますまちまって 売りますうりうって 買いますかいかって4)飛びますとびとんで 読みますよみよんで 死にますしにしんで5)行きます(特例)いきいって6)話しますはなしはなして一段动词食べますたべたべて見ますみみて寝ますねねてさ变动词か变动词来ますききてしますしして1)一类动词(有的教材中叫“五段动词”)是关键,掌握了一类动词的变形基本动词「て」形的变形就全部就掌握了整个「て」形的变形的80%了2)二类动词(有的教材中叫“一段动词”)直接在动词「ます」形去掉「ます」后加「て」就OK了3) 三类动词(有的教材又叫「さ」变动词和「か」变动词)跟二类动词的变形一样,都是在动词动词「ます」形去掉「ます」的基础上后加「て」就OK了4) 二类动词和三类动词理解下应该能够轻松记住如何变形,剩下就是攻克一类动词的变形了,看看下面的口诀,顺便帮你记忆吧此口诀读读比单单用眼看的效果更好)一类动词「て」形顺口溜 / 五段动词分六类;きいて;ぎいで;弃礼仪、处处(促音)贴(て);比迷你、通通(ん)跌(で);最后大家都去(行きます)喜(し)接贴(て)。

      口诀解释】(下面的说法都是针对一类动词「ます」形去掉ます后而言的)一类动词(五段动词)分六类: 一类动词分成六类来记忆,第一句,纲领性的句子きいて: 以き结尾的き变成いて ぎいで: 以ぎ结尾的ぎ变成いで弃礼仪、处处(促音)贴(て): 以ち、り、い结尾的,ちりい变成って比迷你、通通(ん)跌(で): 以び、み、に结尾的,びみに变成んで最后大家都去(行きます)喜(し)接贴(て): 去(行きます)是特列、特殊记;以し结尾的,し后面接て变成了して故事记忆: 贴小广告的人把广告一贴(TE),城管看到了,把小广告给你跌(DE)下来 贴小广告的人很生气,抛弃了社会礼仪就把小广告贴(TE)的处处(促音)都是,看城管怎么办城管为了不甘拜下风,显的比贴广告的人更厉害(迷你),照样把广告给通通跌(DE)掉(撕掉)贴小广告的人最后火了,去(行きます)北京诉求民意中央下令:为了社会的和谐,城管应当允许此现象的存在最后,贴小广告的人又欢天喜地的去贴小广告哈哈!动词て形的形式: 一类动词 き→いて ぎ→いで び→んで み→んで に→んで ち→って り→って い→って し→して 二类动词 ~て 三类动词 ~して 动词て形的句型: 句型1:动词て形+动词 1.表示两个以上的动作依照时间顺序相继发生. 例句:昨日 デパートへ 行って、買い物しました。

      翻译:昨天去商场买东西了. 讲解:一类动词 行(い)きます→行って (特殊) 例句:家へ 帰って、宿題をします 翻译:回家,然后做作业. 讲解:一类动词 帰(かえ)ります→帰って 例句:図書館へ 行って 本を 借りて、家へ帰ります 翻译:去图书馆借书,然后回家. 讲解:一类动词 行(い)きます→行って (特殊) 二类动词 借(か)ります→借りて 2.表示处于前一个动作的状态进行后一个动作. 例句:眼鏡を かけて 本を読みます 翻译:戴着眼镜看书. 讲解:二类动词 かけます→かけて 例句:手を 挙げて 横断歩道を渡ります 翻译:举着手过人行横道. 讲解:二类动词 挙(あ)げます→挙げて 3.表示前一个动作是产生后一个动作的原因,理由. 例句:風邪を 引いて 学校を休みました 翻译:因为感冒我向学校请假了 讲解:一类动词 引(ひ)きます→引いて 句型2:动词て形+から+动词 表示两个以上的动作依照时间顺序相继发生.“てから”不能在一个句子中反复使用两次. 例句:李さんは 毎晩ラジオを 聞いてから 寝ます 翻译:小李每天听了收音机后睡觉. 讲解:一类动词 聞(き)きます→聞いて 例句:昼 ご飯を 食べてから 出(で)かけます。

      翻译:吃了午饭后出门. 讲解:二类动词 食(た)べます→食べて 例句:家へ 帰ってから、もう一度日本語の勉強を します 翻译:回家后再学一遍日语. 讲解:一类动词 帰(かえ)ります→帰って 句型3:动词て形+も+いいです 表示许可. 例句:家で 仕事を しても いいです 翻译:在家里工作也可以. 讲解:三类动词 します→して 例句:ここで 写真を 撮っても いいですか 翻译:这儿可以拍照吗? 讲解:一类动词 撮(と)ります→撮って 例句:家に 帰っても いいですか 翻译:可以回家吗? 讲解:一类动词 帰(かえ)ります→帰って 句型4:动词て形+は+いけません 表示禁止. 例句:飛行機の中で、タバコを 吸っては いけません 翻译:飞机上不能吸烟. 讲解:一类动词 吸(す)います→吸って 例句:教室で 物を 食べては いけません 翻译:教室里不能吃东西. 讲解:二类动词 食(た)べます→食べて 例句:この部屋に 入っては いけませんか 翻译:不能进这个屋子吗? 讲解:一类动词 入(はい)ります→入って 句型5:动词て形 表示祈使. 例句:もうちょっと 急いで 翻译:再稍微快一点. 讲解:一类动词 急(いそ)ぎます→急いで 例句:ちゃんと話を 聞いて。

      翻译:好好地听我说话! 讲解:一类动词 聞(き)きます→聞いて 句型6:动词て形+ください 表示请求某人做某事. 例句:ここに 住所と 名前を 書いて ください 翻译:请在这里填写住址和姓名. 讲解:一类动词 書(か)きます→書いて 例句:この 荷物を 航空便で 送って ください 翻译:请用航空方式寄这件包裹. 讲解:一类动词 送(おく)ります→送って 句型7:动词て形+いただけますか 表示请求某人允许自己做某事. 例句:この服、ちょっと小さいので、取り替えて いただけますか 翻译:这件衣服小了点儿,能给我换一下吗? 讲解:二类动词 取り替え(とりかえ)ます→取り替えて 例句:教えて いただけますか 翻译:您能教我一下吗? 讲解:二类动词 教(おし)えます→教えて 句型8:动词て形+あげます 表示说话人一方为别人做某事. 例句:森さんはお年寄りの荷物を 持って あげました 翻译:森先生帮老年人拿行李了. 讲解:一类动词 持(も)ちます→持って 例句:おじいさんが孫に本を 読んで あげました 翻译:爷爷念书给孙子听. 讲解:一类动词 読(よ)みます→読んで 句型9:动词て形+くれます 表示说话人以外的人为说话人一方做某事. 例句:女の人がわたしの財布を 拾って くれました。

      翻译:一位妇女帮我捡起了钱包. 讲解:一类动词 拾(ひろ)います→拾って 例句:友達がおもしろい本を 教えて くれました 翻译:朋友给我介绍了一本有趣的书. 讲解:二类动词 教(おし)えます→教えて 例句:ごみを 出して くれますか 翻译:帮我倒一下垃圾好吗? 讲解:一类动词 出(だ)します→出して 句型10:动词て形+もらいます 表示说话人一方请别人做某事. 例句:森さんは李さんに北京を 案内して もらいました 翻译:森先生请小李带他游览了北京. 讲解:三类动词 案内(あんない)します→案内して 例句:係りの人に切符を 交換して もらいました 翻译:请工作人员给我换了票. 讲解:三类动词 交換(こうかん)します→交換して 句型11:动词て形+ほしいです 表示说话人希望别人做某事. 例句:田中さんに日本人の友達を 紹介して ほしいです 翻译:想请田中先生给我介绍日本朋友. 讲解:三类动词 紹介(しょうかい)します→紹介して 句型12:动词て形+おきます 表示为做某种准备而有意识地做某事. 例句:お客さんが来る前に、部屋を 掃除して おきます 翻译:客人来之前把房间打扫好. 讲解:三类动词 掃除(そうじ)します→掃除して 例句:訪問する前に、一度 電話して おきます。

      翻译:拜访之前我准备先打个. 讲解:三类动词 電話(でんわ)します→電話して 句型13:动词て形+みます 表示尝试做某事. 例句:太田さんは中国語で手紙を 書いて みました 翻译:太田先生试着用汉语写了一封信. 讲解:一类动词 書(か)きます→書いて 例句:おいしそうですね食べて みます 翻译:看上去很好吃啊,我来尝尝. 讲解:二类动词 食(た)べます→食べて 句型14:动词て形+いる ところです 表示动作的持续.一般不能用于非意志性动作. 例句:森さんは会議の資料を そろえて いる ところです 翻译:森先生正在整理会议的资料. 讲解:二类动词 そろえます→そろえて 例句:今、調べて いる ところです 翻译:现在正在查. 讲解:二类动词 調(しら)べます→調べて 例句:本を 読んで いる ところです 翻译:正在看书. 讲解:一类动词 読(よ)みます→読んで 句型15:动词て形+います 1.表示动作或变化正在进行. 例句:小野さんは 今 新聞を 読んで います 翻译:小野女士现在正在看报. 讲解:一类动词 読(よ)みます→読んで 例句:森さんは 今 仕事を して います 翻译:森先生正在工作. 讲解:三类动词 します→して 例句:太郎さんは コーヒーを 飲んで います。

      翻译:太郎在喝咖啡. 讲解:一类动词 飲(の)みます→飲んで 2.表示动作结束后留下的结果状态. 例句:森さんは 車を 持って います 翻译:森先生有辆车. 讲解:一类动词 持(も)ちます→持って 例句:わたしは 北京に 住んで います 翻译:我住在北京. 讲解:一类动词 住(す)みます→住んで 例句:田中さんを 知って いますか? 翻译:认识田中先生吗? 讲解:一类动词 知(し)ります→知って 3.表示反复或习惯性的动作. 例句:葉子さんはアルバイトをしながら学校に 通って います 翻译:叶子边打工边上学. 讲解:一类动词 通(かよ)います→通って 例句:北京行きの飛行機は1時間に1便 飛んで います 翻译:飞往北京的飞机每小时一架. 讲解:一类动词 飛(と)びます→飛んで 例句:わたしは 毎日 散歩して います 翻译:我每天。

      点击阅读更多内容
      关于金锄头网 - 版权申诉 - 免责声明 - 诚邀英才 - 联系我们
      手机版 | 川公网安备 51140202000112号 | 经营许可证(蜀ICP备13022795号)
      ©2008-2016 by Sichuan Goldhoe Inc. All Rights Reserved.