
日本文学史复习提纲(一).pptx
3页学 海 无 涯 日语专八文学史复习提纲(一) 、古代前期文学(奈良時代) 口承文学時代記載文学時代 記紀文学:古事記、日本書紀併略称記紀歌謡:古事記、日本書紀記古代歌 謡 古事記(712):日本現存最古書籍太安万侶 日本書紀(720):漢文編年体書正式歴史(国史)舎人親王 風土記(713):日本最初地誌 懐風藻(751):日本最古漢詩集 万葉集(759):日本最古歌集成立年代定約 4500 首、二十巻表記:万葉 仮名柿本人麻呂()万葉中最高歌人見、歌聖言 歌経標式(772):日本最初歌学書作者:藤原浜成 、古代後期文学(平安時代) 唐風文化国風文化 古今和歌集(905):略古今集日本最初勅撰和歌集、平安時代代表的歌集 撰者:紀貫之()、紀友則()、壬生忠岑()、凡河内躬恒( )四人 内容構成:約 1100 首、二十巻 凌雲集(814):最初勅撰漢詩集作者:小野岑守 文華秀麗集(818):勅撰漢詩集作者:藤原冬嗣 経国集(827):勅撰漢詩集作者:良岑安世 竹取物語:現存日本最古物語、物語祖言 成立:9 世紀末10 世紀初頃、定説無 伊勢物語:日本最初歌物語 作者未詳10 世紀初頃成立言、定説無。
堤中納言物語():日本文学史最初短編小説集 源氏物語(1008):世界最古長編小説、写実小説日本文学最高峰 作者:女流作家紫式部 史的評価:写実的的(物哀)十分書上日本古典最 高峰成熟王朝貴族文化頂点極最高美意識言 栄華(花)物語:編年体綴日本最初歴史物語藤原道長栄華中心 大鏡:藤原道長栄華中心歴史物語(内容同上)、最初鏡物() 他三鏡:今鏡()、水鏡()、増鏡()四鏡() 今昔物語集:日本最大説話集12 世紀成立 土佐日記(930):女性名仮託、仮名文字書日本最初日記 作者:紀貫之 蜻蛉日記(974):女性書最初仮名日記平安時代女流日記文学代表的作品 自照文学(自分内面照出客観化描)最初作品 和泉式部日記(1007):物語風日記 紫式部日記(1010 夏成立):平安時代知識階級女性精神内面 更級日記(1060):自伝的日記作者:菅原孝標女() 千載集(1008):歌集作者:藤原俊成幽玄世界作上 枕草子(1001):日本最初随筆代表作貴族階級後宮文化精神巧書,第1页(共 3 页),学 海 无 涯 作者:清少納言 枕草子源氏物語(日本古典文学双璧)比較,第2页(共 3 页),日本霊異記(822):三巻成日本最初仏教説話集。
作者:景戒() 、中世文学(鎌倉、室町時代) 王朝美対思慕憧憬 仏教普及隠者文学誕生 説話文学流行、説話黄金時代(中世初期) 新古今和歌集(1205):後鳥羽院院政、源通具()、藤原有家( )、藤原定家()、藤原家隆()、藤原雅経( )、寂蓮()六人撰当王朝和歌夕映美示 連歌: 和歌上句下句別人詠、一首纏上詩歌一首例: 歌人A:、、(発句、) 歌人 B:、(脇句) 歌人 C:、、 歌人 D:、 歌人 X:、(終) 長歌:、、、、、(五七調反復連)、 短歌:、、、、(三十一音) 俳句:、、(十七音) 方丈記(1212):作者:鴨長明彼隠遁生活時随筆集 厭世的無常観世界観和漢混交文 徒然草(1331): 作者:兼好法師/吉田兼好和漢混交文和文 隠者文学双璧:鴨長明方丈記吉田兼好徒然草両随筆 日本古典文学双璧:源氏物語枕草子 保元物語(鎌倉時代前期):保元乱作者未詳 平治物語(鎌倉時代前期):平治乱作者未詳 平家物語(鎌倉時代前期):作者未詳軍記物語代表作 仏教的無常観平家一族興亡和漢混交文 御伽草子:室町時代中心行通俗小説第3页(共 3 页),学 海 无 涯 宇治拾遺物語(鎌倉時代前期):中古今昔物語、説話文学代表作。
能:日本演劇初日本代表的伝統芸能。
