
日语语音教案.doc
22页第一章 日语语音(轻音一)一 学习目的1、学习标准的日语发音2、发音部位,发音方式二 学习重难点1、平假名的发音す つ ふ な に ぬ ね の ら り る れ ろ3、记忆平假名三 所需课时2个课时(1周)四 教学方法课堂教授、PPT演示、师生讨论、练习五 教学内容日语假名 假名是以汉字为基础创造的表音文字,一般一个假名代表一个音节 将假名按照一定的规律排列起来,就构成了所谓的“五十音图”现代日语中的平假名和片假名各有46个五 十 音 图あ ア い イ う ウ え エ お オ か カ き キ く ク け ケ こ コ さ サ し シ す ス せ セ そ ソ た タ ち チ つ ツ て テ と ト な ナ に ニ ぬ ヌ ね ネ の ノ は ハ ひ ヒ ふ フ へ ヘ ほ ホ ま マ み ミ む ム め メ も モ や ヤ (いイ) ゆ ユ (えエ) よ ヨ ら ラ り リ る ル れ レ ろ ロ わ ワ (いイ) (うウ) (えエ) を ヲ ん ン あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や (い) ゆ (え) よ ら り る れ ろ わ (い) (う) (え) を ん • 平假名来自汉字的草书,多形成于10世纪前后。
它是古代日本妇女用以书写和歌、日文用的,因此又有“女手(おんなで)”之称• 片假名是古代提取汉字楷书的一部分形成的表音符号,是男人们在训读汉文,研究学问时用的现在,片假名用于书写外来语、外国人名、地名和外来词,拟声词以及专用词等这主要是片假名在历史上作为表音符号使用的反映日语语音的基本特点 一、日语音素较少,音节结构简单,各音节没有强弱的差别,只有音拍间的高低之分 日语的元音只有5个,辅音数量也不多,大部分辅音的发音部位都在口腔的前部日语的音节结构也很有特点,除了“促音”、“拨音”等特殊音节之外,其它的所有音节都是由“辅音+元音”或一个元音构成,且绝大部分音节都以元音结束 “さくら” [s]a[k]u[r]a 二、日语是“音拍语”日语发音的基础单位是用假名表示的一个一个的音拍,所有音节,在长度上都大体相同 所谓“拍”,就是发音的时间单位, 如「うみ」(海)为两拍,是两拍词 「さくら」(桜)是三拍词 日语的每一拍就是一个“元音”或“辅音+元音” 三、日语的语速快,发音频率高 在一般语速时,汉语每分钟一般发出约260个音节,而日语则为500个音节左右。
日本人说话时,口的开合频率很高而开口幅度较小日语的语调相对较为平坦,并且有音高逐渐降低的显著特点,句尾的语调也相对较为简单,音高变化幅度较小 日语的发音 日语依字型和发音的差异可分为: 清音、拨音、浊音、半浊音、拗音、长音、促音等七种 元音:发音时声带振动而气流不受发音器官阻塞的是元音母音) 发元音要注意三点: A、舌位的高低、前后; B、开口度的大小; C、唇形的圆展度 一、あ行元音:あ行的5个假名是元音,除可单独发音外,还可以与其他辅音相拼构成各段假名的发音 あ(安)い(以)う(宇)え(衣)お(於) ア(阿)イ(伊)ウ(宇)エ(江)オ(於)えうお あ詞 例 あう ① アウ 「会う」 いえ ② イエ 「家」うえ ② ウエ 「上」 あおい ② アオイ 「青い」あい ① アイ 「愛」 いう ② イウ 「言う」二、か行清音 か(加)き(幾)く(久)け(計)こ(己) カ(加)キ(幾)ク(久)ケ(介)コ(己) きくけかこ• 詞例:• えき ① エキ 「駅」 • いく 〇 イク 「行く」• かう 〇 カウ 「買う」• ここ 〇 ココ • いけ ② イケ 「池」六 板书设计略七 课后作业练习发音八 课后反思每一个音的发音部位。
鼻音边音及某些假名的发音第二章 日语语音(轻音二)一 学习目的1、学习标准的日语发音2、发音部位,发音方式二 学习重难点1、轻音す つ ふ 2、每一个同学的发音三 所需课时2个课时(1周)四 教学方法课堂教授、PPT演示、师生讨论、练习五 教学内容 三、さ行清音• さ(左)し(之)す(寸)せ(世)そ(曽)• サ(散)シ(之)ス(須)セ(世)ソ(曽)さす し そせ• 詞例:• いす 〇 イス 「椅子」 • そこ ソコ• かさ ① カサ 「傘」• しあい シアイ 「試合」• せかい ① セカイ 「世界」 四、た行清音• た(太)ち(知)つ(川)て(天)と(止)• タ(多)チ(千)ツ(川)テ(天)ト(止) ちた と つ て• 詞例:• つくえ 〇 ツクエ 「机」 ことし 〇 コトシ 「今年」• ちかてつ 〇 チカテツ 「地下鉄」• たかい ② タカイ 「高い」 • おとこ 〇 オトコ 「男」 五、な行 • な(奈)に(仁)ぬ(奴)ね(祢)の(乃)• ナ(奈)ニ(二)ヌ(奴)ネ(祢)ノ(乃) ね な ぬ に の• 詞例:• あなた ② アナタ 「貴方」• うえの 〇 ウエノ 「上野」• にく ② ニク 「肉」 • いぬ ② イヌ 「犬」• ねこ ① ネコ 「猫」九、ら行 • ら(良)り(利)る(留)れ(礼)ろ(呂)• ラ(良)リ(利)ル(流)レ(礼)ロ(呂) る ら り ろ れ• 詞例:• そら ① ソラ 「空」 • とり 〇 トリ 「鳥」• はる ① ハル 「春」• これ 〇 コレ• ろく 〇 ロク 「六」六 板书设计略七 课后作业练习发音八 课后反思每一个音的发音部位。
鼻音边音及某些假名的发音第三章 日语语音(轻音三)一 学习目的1、学习标准的日语发音2、发音部位,发音方式二 学习重难点1、轻音は ひ ふ ま み2、每一个同学的发音三 所需课时2个课时(1周)四 教学方法课堂教授、PPT演示、师生讨论、练习五 教学内容六、は行清音 • は(波)ひ(比)ふ(不)へ(卩)ほ(保)• ハ(八)ヒ(比)フ(不)へ(卩)ホ(保) ふ は ほ ひ へ• 詞例:• ひと ② ヒト 「人」• はな ② ハナ 「花」• さいふ 〇 サンフ 「財布」 • へた ② ヘタ 「下手」• ほか ② ホカ 「他」 七、ま行 • ま(末)み(美)む(武)め(女)も(毛)• マ(末)ミ(三)ム(牟)メ(女)モ(毛) め み ま む も• 詞例:• まえ ① マエ 「前」 • あめ ① アメ 「雨」• むすめ ③ ムスメ 「娘」• みせ ② ミセ 「店」• もつ ① モツ 「持つ」八:や行 • や(也)(い)ゆ(由)(え)よ(与)• ヤ(也)(イ)ユ(由)(エ)ヨ(与) よ や ゆ• 詞例:• へや ② ヘヤ 「部屋」 • よこ 〇 ヨコ 「横」• ゆめ 〇 ユメ 「夢」九、ら行 • ら(良)り(利)る(留)れ(礼)ろ(呂)• ラ(良)リ(利)ル(流)レ(礼)ロ(呂) る ら り ろ れ• 詞例:• そら ① ソラ 「空」 • とり 〇 トリ 「鳥」• はる ① ハル 「春」• これ 〇 コレ• ろく 〇 ロク 「六」十、わ行 • わ(和)(い)(う)(え) を(遠)• ワ(和)(イ)(ウ)(エ) ヲ(乎) を わ• 詞例:• わたし 〇 ワタシ 「私」• かいわ 〇 カイワ 「会話」• テニス を します六 板书设计略七 课后作业练习发音八 课后反思每一个音的发音部位。
轻音、重音第四章 单词音调一 学习目的1、学习标准的日语音调2、日语音调多样性二 学习重难点1、零调词、三调词2、五调词三 所需课时2个课时(1周)四 教学方法课堂教授、PPT演示、师生讨论、练习五 教学内容[日语音调] 日语词语发音的高低变化,叫做音调音调变化发生在词中的假名之间我国一般采用数码法标注音调〇 表示第一个假名低读,其后的假名音调升高,并在同一高 度高读① 表示第一个假名高读,其后的假名音调降低,并在同一高 度低读② 表示第二个假名高读,其前后的假名低读③ 表示第二、三个假名高读,其前后的假名低读④ 表示第二、三、四个假名高读,其前后的假名低读 以此类推 [日语音调的特点] • 1、日语单词中的重音只有一个高峰,为一个或连续的几个音拍• 2、表示音型的数字可以看作单词高音截止的假名音拍位数• 3、单词中的第一个假名与第二个假名的高低相反• 4、0 型的第一个假名是低音,后面的假名(含所带助词)均为高音 例:〇型 わたし さくら とり①型 そら よる くるくる②型 くらい たかい あなた③型 ちいさい おおきい ④型 あたたかい⑤型 いただきます。
六 板书设计略七 课后作业练习发音八 课后反思日语的音调比中文多,也比较难学生一开始肯定不习惯第五章 浊音「濁音」だくおん。
