好文档就是一把金锄头!
欢迎来到金锄头文库![会员中心]
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本

句法篇章改错.doc

3页
  • 卖家[上传人]:M****1
  • 文档编号:534750835
  • 上传时间:2022-12-03
  • 文档格式:DOC
  • 文档大小:17.50KB
  • / 3 举报 版权申诉 马上下载
  • 文本预览
  • 下载提示
  • 常见问题
    • 句法篇章的改错总结改错1,   日本語を研究をする ―― 日本語の研究をする2,   人には優しくあるべきだ、 もっと慎重であるべきだ3,   このもの ―― これ  このところ ――ここ  4,   教師というものは常に  学校というところ  というもの、というところ5,   せいでこんなことになったんです、――あなたのせいで ――  6,   もはや まさか よもや は否定形と一緒に使うまさかだれもこないだろう7、もし ―― なら     たとえ ―― ても 一緒に使う  もし反対するなら、考えなければならない8、すぎる、よくなさすぎる、  食べ過ぎる 大きすぎる 綺麗過ぎる  君はあの時に彼と別れたべきだ ――  彼を分かれるべきだった9、とても病気だ ―― とても重い病気だ  とても良質の水10、子供たちはプールを泳いだ ―― プールで泳いだ   子供たちは50Mのプールを端から端まで泳いだ11、 本は書棚を落ちた ―― 書棚から落ちた12、あさってまでこちらにいます あさってまでに完成してほしい    まで 持続的   までに 限定13、今日 さっき 先月 来週 最近 「に」を使わない   今日に ―― 今日   展示会は先週の月曜日に始まった   最後の時間で「に」を判断する   句のはじめに来ると「に」を使わない   先週の日曜日、町で昔の友人に会った14、に ―― ある   事件の存在の場合に で ―― ある   近くで事故があったらしい15、拥有是一时的拥有,用持っている   田中は財産がある   田中は手にラケットを持っている   田中は今大金を持っている   花子は綺麗な目をしている (特徴を現す場合に)16、私はあの子にお菓子をあげた   あなたは鈴木さんに何をもらいましたか?   鈴木さんは私に何をくれたと思いますか?   田中は私に答えを教えてくれました ( 答えを教えた は駄目だ)17.花子は歯が痛い ―― 花子は歯が痛いだろう18、異なる、違う、 反対する は 「と」 を使う   その話は田中の話に異なる ――  話と異なる    と 用于有意志的   と一緒可以用于无意志的   バットはボールと飛んできました、―― ボールと一緒に飛んできました19.私はその話が思われた ―― 私はその話が不思議に思われた20、あの人は独身で通すつもりらしい、  独身で は状態21.小さな力士が230キロの力士をつり出した  正しい   小さな力士が力士を230キロつり出した   正しくない22、昨日もうレポートをを提出しましたか?  昨日は要らない   もうレポートを提出しましたか?   まだレポートを提出していない   正しい   まだレポートを提出しなかった   正しくない23、動作の持続   花子はずっと泣き続けた、 正しい   花子はすっと泣いた   正しくない   1週間 雨が降り続けた24、この問題を分かりなさい、  ―― この問題を理解しなさい   このりんご食べてもいいよ    何時に来てもかまわない、 「も」は省略できない25、それなら、それでは、では 不能和 つもり一起用    それなら僕も行くつもりだ ―― それなら 僕も行く26、に違いない 不能出现客观证据的分句 彼はあの日東京にいたんだから、犯人ではないにちがいない、   ――犯人ではないだろう、27、そうだ   否定形:うまくいきそうにない、28、は が   どの人はあなたのお兄さんですか? ―― どの人があなたのお兄さんですか?   日本人が勤勉であることは否定のしようがない   田中が来てくれた時、私はたまたま外出していた   確か、会議が予定通り3時に始まったと思う29、3日で3キロを太った人がいる     この服は太った人でも着られます。

      30、ここで多くの研究者が日夜、研究を重ねている 多くのは名詞の量が大きい31、ゆっくり、 平然、 做定语要用とした   かれはそう言われても平然とした顔をしていた32、この製品はあまりいいのではない ―― あまりいいものではない33、「も」と「が」一緒に使わない   田中も、山田も、道田もが、皆落第してしまった、 「が」は要らない34、田中さんは英語が上手ですね、   ええ、僕もあんなふうに英語を話せたらと いつもうらやましくおもっています   1年ほど前にこんなことがありました、それは私が課長になって浮かれていたときのことです   私はこう考えています   このカードは会員とその家族が使用できます   私はかれの作品を読んで、その才能に感嘆した   田中は風邪を引いた、花子もそうした ―― 花子もそうなった35、慣用句   肩を落とす、  メスを入れる、 釘を刺す(受身は駄目)36、食事の用意がしてないから、どこかで食べて行こう    用意をする、普通は 用意がする は言わないが、否定の場合はいい37、こと の   こと  命じる、 依頼する、 提案する、祈る、望むなど    の  見える 聞く 聞こえる 捕まえる など 部長は鈴木さんに報告書をすぐに提出することを命じた 病気が早くよくなることをいのっています。

       飛行機が飛んで行くのが見えた 田中は花子がバスに乗るのを邪魔した\ 赤津さんは花子が田中と話しているところを見かけた 警察は犯人が銀行から出てくるところを捕まえた その日何をしたかを詳しく説明しなさい38、引用 表示命令 请求 提议要用 ように 其他用と  高津さんは鈴木さんに仕事を手伝ってくれるように頼んだ        私は花子が嘘をついたと誤解していた39、田中が荷物を運んだ人―― 田中が一緒に荷物を運んだ人\40、花子の一生懸命図書館で読んだ本―― 花子が一生懸命   鈴木さんが往生した事実   鈴木さんは計画が中止になったということを後で知った   鈴木さんがこの案に反対していたというのは間違いなさそうだ41、なくて 形容词 动词 判断词都可以用,ないで只用于动词42,ことによって、 につれて前面不能加こと 。

      点击阅读更多内容
      关于金锄头网 - 版权申诉 - 免责声明 - 诚邀英才 - 联系我们
      手机版 | 川公网安备 51140202000112号 | 经营许可证(蜀ICP备13022795号)
      ©2008-2016 by Sichuan Goldhoe Inc. All Rights Reserved.