新版标准日本语初级语法总结.docx
28页精品名师归纳总结新版标准日本语初级语法总结第 1 课1、名は 名です 相当于汉语的“~是~” 2、名は 名ではありません 相当于汉语“~不是~” 3、名は名ですか 相当于汉语的“~是~吗?” 助词“か”接在句尾表示疑问在“はい”之后加上“そうです” ,在“いいえ”之后加“ちがいます”或“そうではありません” 不知道的时候用“分か りません(不知道) ”4、名の名 [从属机构、国家 ][ 属性 ] 相当于汉语“的”的意思第 2 课1、 これ/それ/あれ は名です 相当于汉语的“这、这个” “那、那个” 2、だれですか/何ですか▲それは 何ですか那是什么) ▲あの人は だれ ですか那个人是谁)参考:“だれ”的比较礼貌说法是“どなた” だれ”通常用于对方与自己位置相当或比自己位置低时对尊长或比自己位置高的人用“どなた” ▲ǏǵǏさんはどなたですか (史密斯先生是哪一位?)3、名の名 [所属 ] 相当于汉语“的”的意思4、 この/その/あの名は名です ⋯ .是⋯的5、“どれ”/“どの” +名 三个以上的事物中,不能确定是哪一个时所用的疑问词第 3 课1、 ここ/そこ/あそこは名です 指场所相当于汉语的“这儿是⋯⋯” “那儿是⋯⋯” 和“那儿是⋯⋯”2、名は名词 [场所 ] です 表示“名词”存在于“ 名词 [场所 ] ”。
▲食堂はǝǧーǞの七階です (食堂在百货商店的 7 层) 3、名はどこですか 用于询问存在场所▲Ǟƺレはどこですか (厕所在哪儿?) --あちらです (在那儿)4、名も名です 提示助词“も”基本相当于汉语的“也” ▲李さんは中国人です張さんも中国人です (小李是中国人小张也是中国人)5、名は名ですか,名ですか 相当于汉语的“⋯⋯是⋯⋯” ,“仍是⋯⋯(了) ”的意思▲今日は水曜日ですか,木曜日ですか (今日是星期三仍是星期四?)6、名は いくらですか 询问价钱时,相当于汉语“多少钱”▲その車はいくらですか (那辆车多少钱?) --198000 円です198 万日元)第 4 课1、“あります”和“います” 表示事物的存在⑴ 名词 [ 场所] に名词 [物/人] があります/います 表示存在,相当于汉语的“~有~” ▲部屋に机があります (房间里有桌子) ▲あそこにだれがいますか (那里有谁?)⑵ 名词 [ 物/人 ] は名词 [场所 ] にあります/います 表示位置,相当于汉语的“~在~” ▲図書館はどこにありますか (图书馆在哪儿?) ▲子供は公園にいます (孩子在公园)▲小野さんの家はどこですか。
/小野さんの家はどこにありますか (小野女士的家在哪里?)2、名と名 [并列 ] 表示并列,意思相当于汉语的“和” ▲居間にǜレǩとǩǝǀがあります (起居室里有电视机和录像机)3、 上 / 下 / 前 / 後ろ / 中 / 外 表示详细位置时,用“名词+の+方位可编辑资料 -- -- -- 欢迎下载精品名师归纳总结▲売店は駅の外にあります (小卖部在车站的外边)4、ね [确认] 当说话人就某事征求听话人的同意时,句尾用助词“ね” ,读升调相当于“⋯⋯ 吧”▲駅の前に銀行がありますね (车站前面有家银行吧)5、疑问词+も+ 动词(否定)表示全面否定相当于 “都不(没)⋯⋯” “什么也(都、没)⋯⋯”▲教室にだれもいません (老师里谁也没有) ▲冷䜥庫に何もありません (冰箱里什么也没有)第 5 课1、今~時~分です 表示现在的时间,相当于“⋯点⋯分” 双方都明确讲现在的时间时, “今”可以省略▲今何時ですか (现在几点?) --8 時 30 分です 8 点 30 分)▲今午前 8 時半です现在是上午 8 点半)2、动ます/动ません 表达现在的习惯性动作、状态以及将来的动作、状态动ました/动ませんでした 表达过去的动作3、名词 [ 时间] に动 表示动作发生的时间▲森さは 7 時に起きます。
(森先生 7 点起床)表达包含数字的时间要加助词“に” ,要说成“ 3 月 14 日に” “ 2022 年に”,但“今” “昨日” “今日” “明日” “ 去 年” “ 来 年 ”等词后不能加“に” 星期后一般加“に” ,但也可以不加4、名词 [ 时间] から名词 [时间 ] まで 动 表示动作发生在某个期间,用“~から~まで” 相当于 “⋯从开始到⋯终止” ~から”和“~まで”也可以分别单独使用▲わたしは 9 時から 5 時まで働きます (我 9 点到 5 点工作) 5、いつ动ますか 询问某动作或事态进行的时间用“いつ”▲試験はいつ始まりますか (什么时候开头考试?)询问的时间很详细时,在表示时间的词语后 加“に”,如“何時に” “何 曜 日に” “ 何 日に”▲仕事は何時に終わりますか (工作几点终止?)询问连续性动作或事态的起点或终点时,用“いつから” “何曜日まで”等▲展覧会はいつから始まりますか (展览会什么时候开头?)6、は [ 对比]▲森さんは毎朝何時に起きますか -- いつもは 7 時ごろです森先生,你每天早晨几点起床?一般 7 点左右)▲小野さんは今日は休みます (小野女士今日休息)第 6 课1、 名词[场所 ] へ动。
用“行きます” “帰ります”等表示移动的动词时,移动行为的目的的用助词“へ”▲李さんはどこへ行きましたか (小李去哪儿了?)2、 名词[场所 ] から动 移动的起点用助词“から”表示相当于“从⋯来 ”等▲李さんは先月北京から来ました (小李上个月从北京来)3、名 [ 人] と动 共同做某事的对象用助词“と”表示,相当于“和”▲小野さんは友達と帰りました (小野女士和伴侣一块儿回去了)4、名词 [ 交通工具 ] で动 交通手段用 “で” 表示, 相当于 “坐⋯”不使用交通工具而步行时用 “歩 いて”▲上海まで飛行機で行きます (到上海坐飞机去) ▲京都へ何で来ましたか (你怎么来京都的?)5、 名词[场所 ] から名词 [场所 ] まで动 表示移动范畴时,范畴的起点用“から”范畴的终点用“まで” ▲森さんは東京から広島まで新幹線で行きます (森先生从东京乘新干线去广岛)6、“に/で/へ/から/まで/と”+は 这时“は”既可单独用,也可加在“に” “で”后构成复合形式▲韓国 へは 行きました中国へは行きませんでした (我去了韩国没有去中国)第 7 课1、名を 名 动作的对象用助词“を”表示可编辑资料 -- -- -- 欢迎下载精品名师归纳总结▲李さんは毎日ljーǨーを飲みます。
(小李每天喝咖啡)2、 名词 [场所 ] で动 动作的场所用 “で” 表示,“在⋯做⋯” 存在的场所为 “に”,动作进行的场所为 “で”▲李さんは図書館で勉強します (小李在图书馆学习)3、 名か名 对如干名词进行挑选时,名词和名词之间加“か” ,相当于汉语的“或者” ▲わたしは毎朝ǧンかお粥を食べます (我每天早晨吃面包或稀饭)4、名 をください . 买东西或在餐厅点菜时用“~をください” 既可用于花钱购物, 也可用于不花钱的索取▲ljーǿとLJーǃをください (请给我可乐和蛋糕) ▲この本をください (我买这本书)第 8 课1、 名词[工具 ] で 动 “で”仍可以用来表示其他手段以及原材料▲李さんは日本語で手紙を書きます (小李用日语写信)2、 名 1[人] は名 2[ 人] に名 3[ 物] をあげます“あげます”相当于 “给”,通常在物品以“第一人称→ 其次人称→ 第三人称” 或“第三人称→ 第三人称” 的形式移动时使用物品用助词“を”表示,接受者用助词“に” 表示▲小野さんは森さんにǗǽljレーǞをあげました (小野女士给了森先生巧克力) 另外,当第三人称的其中之一是说话人亲戚时,按说话人的立场处理。
▲母は長島さんにワƺンをあげました (母亲送葡萄酒给长岛先生)3、 名 1[人] は名 2[ 人] に名 3[ 物] をもらいます“もらいます”与“あげます”相反,表示物品以“第三人称→ 其次人称→ 第一人称” 或“第三人称→ 第三人称”的形式移动,相当于“得到” “接受”等意思物品用“を” 表示,赠送者用助词“に”表示 赠送者也可以看成是物品移动的起点,用助词“から”来 表示,即 から和に可替换▲わたしは小野さんに辞書をもらいました (我从小野女士那儿得到一本词典 /小野女士给了我一本词典 )另外,当第三人称的其中之一是说话人的亲戚时,按说话人的立场处理▲弟は長島さんから本をもらいました (弟弟从长岛先生那儿得到一本书)4、 名[人] に 会います 相当于汉语的“见” 所见到的对象用助词“に”表示▲わたしは駅で森さんに会いました (我在车站遇见了森先生)5、よ [提示] 提示对方留意其不知道的事情,依据使用场景的不同可表告知、提示、稍微的警告等▲すみません,李さんはいますか (请问,小李在吗?) --もう帰りましたよ (已经回去了)▲わたしは毎日ƸƺǏDžリーǶを食べます (我每天都吃冰激凌) --太りますよ。
(那你要发胖的) 6、もう① 表示完了意思基本相当于汉语的“已经” ▲昼ご飯を食べましたか (你吃过午饭了吗?)―ええ,もう食べました (是的,我已经吃过了 )第 9 课1、 名は一类形 です 一类形容词是以“い”结尾的形容词做谓语时要在后面加“です” ▲四川办理は辛いです (四川菜很辣) ▲あのǏーǭは冷たいです (那个汤是凉的)2、 一类形做谓语时的否定形式 将词尾的“い”变成“く”再加上“ ないです ”或“ ありません ”いいです”的否定是“よく ないです”或“よくありません”▲このǏーǭは熱くないです (这个汤不热) ▲この本は高くありません (这本书不贵)3、 一类形做谓语时的 过去形式表确定时将词尾的“い”变成“ かった”再加“です”否定形式就是把词尾“い”变成“ くなかったです ”或者“ くありあませでした ”いいです”的过去形式是“よかったです” ,过去否定形式是“よくありませんでした” ▲旅行は楽しかったです (旅行很开心)可编辑资料 -- -- -- 欢迎下载精品名师归纳总结▲昨日は寒くなかったです /昨日は寒くありませんでした (昨天不冷)4、 一类形+名 一类形容词可直接修饰名词。
形容词和名词之间不能加“の” ▲広い国(幅员广阔的国家) ▲おいしい办理(可口的饭菜) ▲白い紙(白纸)5、“を”→“は” 作话题,或进行对比时,用“は” ,“を”必需去掉,不能变成“×をは”的形式▲この本 は李さんにもらいました (这本书是从小李那儿得到的) [ 话题 ]▲ljーǨー を飲みません不喝咖啡)→わたしはljーǨー は飲みません (我不喝咖啡) [对比 ] 6、あまり一类形/动(否定) 表示程度不高,意为“不太 ⋯ ”▲試験はあまり難しく なかったです /試験はあまり難しくありませんでした (考试不太难)とても/たいへん(很,特别)少し/ちょっと(一点儿)あまり~ません(不太~)全然~ません(根本不~)。





