好文档就是一把金锄头!
欢迎来到金锄头文库![会员中心]
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本

日本近代文学作家及作品时间表.doc

5页
  • 卖家[上传人]:平***
  • 文档编号:14792880
  • 上传时间:2017-11-02
  • 文档格式:DOC
  • 文档大小:28.16KB
  • / 5 举报 版权申诉 马上下载
  • 文本预览
  • 下载提示
  • 常见问题
    • 明治文学成立 作品名 作者・編者 ジャンル1871年 安愚楽鍋 仮名垣魯文 小説1871年 西国立志編 中村正直(訳) 評論1872年 学問のすゝめ 福沢諭吉 評論1874年 柳橋新誌 成島柳北 随筆1877年 民約論 中江兆民 訳評論1882年 新体詩抄 外山正一ら(訳) 詩1885年 当世書生気質 坪内逍遙(写実主義) 小説1885年 小説神髄 坪内逍遙(写実主義) 評論1886年 小説総論 二葉亭四迷(写実主義) 評論1887年 浮雲 二葉亭四迷(写実主義) 小説1887年 武蔵野 山田美妙(擬古典主義) 小説1889年 風流仏 幸田露伴(擬古典主義) 小説1889年 於母影 森鴎外(訳) 小説 1890年 舞姫 森鴎外(浪漫主義) 小説1891年 五重塔 幸田露伴(擬古典主義) 小説1891年 蓬莱曲 北村透谷(浪漫主義) 詩1892年 即興詩人 森鴎外(訳) 小説1893年 内部生命論 北村透谷(浪漫主義) 評論1895年 たけくらべ 樋口一葉(擬古典主義) 小説1895年 にごりえ 樋口一葉(擬古典主義) 小説1897年 金色夜叉 尾崎紅葉(擬古典主義) 小説1897年 若菜集 島崎藤村(自然主義) 詩1898年 歌よみに与ふる書 正岡子規 評論1898年 くれの廿八日 内田魯庵 小説1898年 不如帰 徳富蘆花 小説1898年 武蔵野 国木田独歩(浪漫主義) 小説1900年 高野聖 泉鏡花 小説1901年 みだれ髪 与謝野晶子 短歌1905年 海潮音 上田敏 訳詩集1905年 吾輩は猫である 夏目漱石(反自然主義) 小説1906年 破戒 島崎藤村(自然主義) 小説1906年 坊っちゃん 夏目漱石(反自然主義) 小説1906年 草枕 夏目漱石(反自然主義) 小説 1906年 野菊の墓 伊藤左千夫 小説1907年 蒲団 田山花袋(自然主義) 小説1907年 虞美人草 夏目漱石(反自然主義) 小説1908年 三四郎 夏目漱石(反自然主義) 小説1909年 あめりか物語 永井荷風(耽美派) 小説1909年 それから 夏目漱石(反自然主義) 小説1909年 田舎教師 田山花袋(自然主義) 小説1909年 邪宗門 北原白秋(耽美派) 詩1910年 家 島崎藤村(自然主義) 小説1910年 門 夏目漱石(反自然主義) 小説1910年 青年 森鴎外(反自然主義) 小説1910年 土 長塚節 小説1910年 時代閉塞の現状 石川啄木 評論1910年 刺青 谷崎潤一郎(耽美派) 小説1910年 一握の砂 石川啄木 短歌1911年 雁 森鴎外(反自然主義) 小説大正文学成立 作品名 作者・編者 ジャンル1912年 悲しき玩具 石川啄木 短歌1912年 彼岸過迄 夏目漱石(反自然主義) 小説1912年 行人 夏目漱石(反自然主義) 小説1912年 千曲川スケッチ 島崎藤村(自然主義) 随筆1913年 阿部一族 森鴎外(反自然主義) 小説1913年 銀の匙 中勘助 小説1913年 大菩薩峠 中里介山 小説1914年 こころ 夏目漱石(反自然主義) 小説1914年 道程 高村光太郎(理想主義) 詩1915年 あらくれ 徳田秋声(自然主義) 小説1915年 山椒太夫 森鴎外(反自然主義) 小説1915年 羅生門 芥川龍之介(新現実主義) 小説1916年 鼻 芥川龍之介(新現実主義) 小説1916年 高瀬舟 森鴎外(反自然主義) 小説1916年 渋江抽斎 森鴎外(反自然主義) 小説1916年 明暗 夏目漱石(反自然主義) 小説1916年 出家とその弟子 倉田百三(白樺派) 戯曲1917年 城の崎にて 志賀直哉(白樺派) 小説1917年 月に吠える 萩原朔太郎(芸術詩派) 詩1917年 田園の憂鬱 佐藤春夫 小説1918年 地獄変 芥川龍之介(新現実主義) 小説1919年 或る女 有島武郎(白樺派) 小説 1919年 友情 武者小路実篤(白樺派) 小説1919年 古寺巡礼 和辻哲郎 随筆1920年 杜子春 芥川龍之介(新現実主義) 小説1921年 暗夜行路 志賀直哉(白樺派) 小説1923年 日輪 横光利一(新感覚派) 小説1924年 痴人の愛 谷崎潤一郎(耽美派) 小説1924年 春と修羅 宮沢賢治(「歴程」派) 詩1925年 檸檬 梶井基次郎(新興芸術派) 小説昭和文学成立 作品名 作者・編者 ジャンル1926年 伊豆の踊子 川端康成(新感覚派) 小説1929年 夜明け前 島崎藤村(自然主義) 小説1929年 蟹工船 小林多喜二(プロレタリア文学) 小説1929年 山椒魚 井伏鱒二(新興芸術派) 小説1930年 機械 横光利一(新感覚派) 小説1930年 測量船 三好達治(「四季」派) 詩1933年 春琴抄 谷崎潤一郎(耽美派) 小説1934年 山羊の歌 中原中也(「四季」派) 詩1935年 雪国 川端康成(新感覚派) 小説1935年 蒼氓 石川達三 小説 1936年 風立ちぬ 堀辰雄(新心理主義) 小説1936年 普賢 石川淳 小説1936年 いのちの初夜 北条民雄 小説1937年 ?東綺譚 永井荷風(耽美派) 小説1937年 生活の探求 島木健作(転向文学) 小説1938年 天の夕顔 中河与一(新感覚派) 小説1938年 人生論ノート 三木清 小説1941年 縮図 徳田秋声(自然主義) 小説1941年 智恵子抄 高村光太郎(理想主義) 詩1942年 山月記 中島敦 小説1942年 無情といふ事 小林秀雄 評論1943年 細雪 谷崎潤一郎(耽美派) 小説1946年 死霊 埴谷雄高(「近代文学」派) 小説1946年 堕落論 坂口安吾(無頼派) 評論1946年 第二芸術 桑原武夫 評論1947年 夏の花 原民喜 小説1947年 斜陽 太宰治(無頼派) 小説1948年 俘虜記 大岡昇平(戦後派) 小説1948年 人間失格 太宰治(無頼派) 小説1948年 マチネ・ポエティク詩集 中村真一郎ら 詩 1949年 夕鶴 木下順二 戯曲1949年 山の音 川端康成(新感覚派) 小説1949年 仮面の告白 三島由紀夫(戦後派) 小説1949年 足摺岬 田宮虎彦 小説1949年 闘牛 井上靖 小説1950年 武蔵野夫人 大岡昇平(戦後派) 小説1951年 野火 大岡昇平(戦後派) 小説1951年 広場の孤独 堀田善衛(戦後派) 小説1951年 壁 安部公房(戦後派) 小説1952年 真空地帯 野間宏(戦後派) 小説1952年 二十億光年の孤独 谷川俊太郎 詩1952年 二十四の瞳 壺井栄 小説1955年 雲の墓標 阿川弘之 小説1955年 流れる 幸田文 小説1955年 太陽の季節 石原慎太郎 小説1956年 金閣寺 三島由紀夫(戦後派) 小説1956年 樽山節考 深沢七郎 小説1957年 天平の甍 井上靖 小説1957年 裸の王様 開高健 小説1958年 飼育 大江健三郎 小説 1960年 死の棘 島尾敏雄(戦後派) 小説1961年 雁の寺 水上勉 小説1962年 楡家の人びと 北杜夫 小説1962年 砂の女 安部公房(戦後派) 小説1965年 黒い雨 井伏鱒二 小説1965年 抱擁家族 小島信夫(第三の新人) 小説1966年 沈黙 遠藤周作(第三の新人) 小説1966年 華岡青州の妻 有吉佐和子 小説1968年 海市 福永武彦 小説1969年 赤頭巾ちゃん気をつけて 庄司薫 小説1970年 漱石とその時代 江藤淳 評論1972年 恍惚の人 有吉佐和子 小説1975年 火宅の人 壇一雄 小説1976年 限りなく透明に近いブルー 村上龍 小説1977年 本居宣長 小林秀雄 評論1977年 枯木灘 中上健次 小説1977年 エーゲ海に捧ぐ 池田満寿夫 小説1977年 螢川 宮本輝 小説1978年 夕暮まで 吉行淳之介(第三の新人) 小説1981年 吉里吉里人 井上ひさし 小説 1982年 裏声で歌え君が代 丸谷才一 小説1982年 都市空間の中の文学 前田愛 評論1983年 新しい人よ眼ざめよ 大江健三郎 小説1984年 群棲 黒井千次(内向の世代) 小説1987年 サラダ記念日 俵万智 短歌1987年 ノルウェイの森 村上春樹 小説1987年 ソウル・ミュージック・ラバース・オンリー 山田詠美 小説1987年 キッチン 吉本ばなな 小説平成文学成立 作品名 作者・編者 ジャンル1992年 彼岸先生 島田雅彦 小説1994年 ねじまき鳥クロニクル 村上春樹 小説1996年 家族シネマ 柳美里 小説1997年 少年H 妹尾河童 小説1997年 鉄道員 浅田次郎 小説1998年 日蝕 平野啓一郎 小説1998年 理由 宮部みゆき 小説1999年 蔭の棲みか 玄月 小説1999年 夏の約束 藤野千夜 小説1999年 柔らかな頬 桐野夏生 小説 1999年 王妃の離婚 佐藤賢一 小説2000年 きれぎれ 町田康 小説2000年 ビタミン F 重松清 小説2001年 中陰の花 玄侑宗久 小説2001年 肩ごしの恋人 唯川恵 小説2002年 パークライフ 吉田修一 小説2002年 しょっぱいドライブ 大道珠貴 小説2003年 ハリガネムシ 吉村萬壱 小説2003年 星々の舟 村山由佳 小説2003年 4TEEN 石田衣良 小説2003年 号泣する準備はできていた 江國香織 小説2003年 後巷説百物語 京極夏彦 小説2003年 蹴りたい背中 綿矢りさ 小説2003年 蛇にピアス 金原ひとみ 小説2004年 介護入門 モブノリオ 小説2004年 空中ブランコ 奥田英朗 小説2004年 グランド・フィナーレ 阿部和重 小説2004年 対岸の彼女 角田光代 小説。

      点击阅读更多内容
      关于金锄头网 - 版权申诉 - 免责声明 - 诚邀英才 - 联系我们
      手机版 | 川公网安备 51140202000112号 | 经营许可证(蜀ICP备13022795号)
      ©2008-2016 by Sichuan Goldhoe Inc. All Rights Reserved.