好文档就是一把金锄头!
欢迎来到金锄头文库![会员中心]
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本

2023年日语初中级句型归纳.doc

27页
  • 卖家[上传人]:大米
  • 文档编号:531215382
  • 上传时间:2022-09-25
  • 文档格式:DOC
  • 文档大小:69.54KB
  • / 27 举报 版权申诉 马上下载
  • 文本预览
  • 下载提示
  • 常见问题
    • 初级文法2.~で ...ます(场合)3.~を します1.~で ~を ...ます(手段、方法)3.~から ~を ...ます1.~は ~が ...です 2.~は ~が わかります 3.~は ~が あります1.~は ~より ...です 2.~は ~ほど ...く ないです/ではありません 3.~より ~の ほうが ...です 4.~は いちばん ...です 中国は 日本より 広(ひろ)いです 日本は 中国より 狭(せま)いです の本は 中国ほど 広く ないです 日本の 人口(じんこう)より 中国の 人口の ほうが 多いです 中国の 人口より 日本の 人口の ほうが 少(すく)ないです 日本の 人口は 中国ほど 多(おお)く ないです1.~は ~を ~個/人/本 ...ます 2.~は ~時間/日/週間 ...ます 3.~は ~に ~回/個 ...ます 4.~です(ます)から  ...です(ます) 田中さんは 毎朝(まいあさ) 紅茶(こうちゃ)を 2杯(にはい) 飲(の)みます パンを 1枚(いちまい) 食(た)べます 田中さんは 毎日(まいにち) 8時間(はちじかん) 仕事(しごと)を します。

      1週間(いっしゅうかん)に 5日(いつか) 出勤(しゅっきん)します 明日は 日曜日ですから、会社は 休(やす)みです 田中さんは 野球が 好きですから、明日は テレビで 野球を 見ます 1....[て]も いいです 2....[て]は いけません 3....[て]、... (动词) 4....[て]から、... 帰(かえ)っても いいです 会社を 休んでも いいです 風呂(ふろ)に 入(はい)っては いけません 会社を 休んで、病院(びょういん)へ 行きます 病院へ 行って、診察(しんさつ)を受(う)けます 薬(くすり)を もらってから、帰ります 1....[く]て、...(形容词) 2....[で]、...(形容动词、名词) 日本の 国土(こくど)は 細(ほそ)くて、長(なが)いです 北(きた)の 地方(ちほう)は 冬が 長くて、雪が 多いです 南(みなみ)の 地方は 暖かくて、ほとんど 雪が 降(ふ)りません 秋は 快適(かいてき)な 季節で、いろいろな 催(もよお)しが 盛(さか)んです 紅葉(もみじ)が 鮮(あざ)やかで、とても 美しいです 1....[く] なります(形容词) 2....[に] なります(形容动词、名词) 3....[く] します(形容词) 4....[に] します(形容动词、名词) もう すぐ 7時に なります。

      テレビの ニュースの 時間に なります もう すぐ 11月ですから、朝(あさ)や よる(よる)の 気温(きおん)が 低(ひく)く なります 田中さんは テレビの 音(おと)を 大きくします 電気(でんき)を つけて、部屋を 明(あか)るく します 1 ~が できます 2 … ことが できます 3 … 前に, … 張さんは 料理が できます. 餃子を 作る ことが できます. 最近は 忙しいですから,ゆっくり 料理を 作ることが できません. 家へ 帰る 前に ,すーぱー マーケットに 寄ります. 料理を 作る 前に,手を 洗います.1…「た」ことがあります 2…「た」あとで、… 王さんは 歌舞伎の 本を 読んだ ことが あります 劇場で 歌舞伎を 見た ことが ありません 能や 狂言も 見に ことが ありません 田中さんは 仕事が 終わった あとで、切符を 買いに 行きます 歌舞伎を 見た あとで、王さんと 食事を します 1、…たり、たり します/です(动词) 2、…かったり、…かったり します/です(形容词) 3、…だったり,…だたり します/です(形容动词、名词) 田中さんは 毎朝 新聞を 読んだり、テレビを 見たり します。

      田中さんは 駅の 売店で スポーツ新聞を 買ったり、週刊誌を 買ったり します たくさんの 人が 電車の 中で 新聞を 読んだり、週刊誌を 読んだり します 1…と思います2…と言います 3…の(ん)です わたしは 新しい 技術を 勉強したいと思います 日本の 科学技術は とても進歩していると 思います これから もっと 進歩すると 思います 日本は 科学技術が 進歩して いますから、外国からの 留学生や 研修生が 多いのです1....[ない]で ください 2....なければ なりません 3....なくても いいです 駅で 煙草(たばこ)を 吸(す)わないでください 会社に 遅(おく)れないで ください 田中さんは 毎朝 7時に 起(お)きなければなりません 8時5分の 電車に 乗(の)らなければなりません あしたは 日曜日ですから、早く起きなくても いいです1…「た」ことがあります 2…「た」あとで、… 王さんは 歌舞伎の 本を 読んだ ことが あります 劇場で 歌舞伎を 見た ことが ありません 能や 狂言も 見に ことが ありません 田中さんは 仕事が 終わった あとで、切符を 買いに 行きます。

      歌舞伎を 見た あとで、王さんと 食事を します 1~は…する/した ~です 2…する/した ~は ~です 3…する/した ~が/を/に… 中国は 長い 歴史を 持つ 国です 漢字は 中国から 日本に 伝わった 文字です 中国を 旅行する 日本人は おおぜい います 日本で 勉強して いる 中国人も おおぜい います1. ……のは……です 2. ……のが……です 3. ……のを……ます 4. “~”と、言います(直接引语) “日本語を勉強するのは、楽しいですと、李さんは言いました 李さんは、日本語を話すのが、上手です 李さんは、空港で両替するのをわすれました 1~の時、~……時、~ 2~(动ます形)ながら,~ 3……でしょう(推量) 食事(しょくじ)の時、日本人(にほんじん)ははしを使(つか)います 家に上がる時(とき)、靴(くつ)を脱(ぬ)ぎます “食事(しょくじ)をしながら、話(はな)しませんか皆(みな)さん、きっと、おなかがすいているでしょう 田中(たなか)さんが言(い)いました 1……「(よ)う」と思います /思っています 2……ので、…… 3……かもしれません わたしは、今日、秋葉原へ行こうと思います。

      ラジオ·カセツトを買おうと思っています 秋葉原は、安い電気屋が多いので、いつも買い物客で混雑しています 午後から、雨が降るかもしれません 「傘を持って出かけたほうが、いいかもしれません」と、田中さんが言いました1~は ……ことです 3形容词的副词用法 / 形容动词的副词用法 わたしの趣味(しゅみ)は、切手(きって)を集(あつ)めることです 友達(ともだち)が、わたしにこの切手(きって)をくれました 「おかげで、東京(とうきょう)で楽(たの)しく過(す)ごすことができました」 李(り)さんは、田中(たなか)さんに、丁寧(ていねい)にお礼(れい)を言(い)いました 1……と,~ 2……ても,~ 3……ことがあります 冬(ふゆ)になると、北海道(ほっかいどう)や東北(とうほく)地方(ちほう)では、雪(ゆき)が降(ふ)ります 雪(ゆき)の多い地方(ちほう)では、3ミートル以上積(つ)もることがあります 冬(ふゆ)になっても、南(みなみ)の沖縄(おきなわ)では、雪(ゆき)が降(ふ)りません 1……つもりです 2……ことにします/なります 3……そうです(传闻) 4……でしょう(征求对方批准) 田中(たなか)さんは、元旦(がんたん)に、初(はつ)もうでに行(いく)くつもりです。

      田中さんの会社(かいしゃ)は、1月(いちがつ)3日(みっか)まで休(やす)みなので、家(いえ)でのんびり過(す)ごすことにしました 3日(みっか)には、田中さんの家(いえ)に、親戚(しんせき)の人(ひと)が集(あつ)まることになりました 王(おう)さんは、日本(にほん)の初(はつ)もうでの様子(ようす)お見(み)たいそうです 1…[て]あります 2…「て」います 3…[て]みます (1) 部屋の窓は、開けてあります 部屋の窓は、開いています ストーブが、つけてあります ストーブが、ついています 張さんは、日本語で年賀状を書いてみました ① ???つもりです -- "打算~"表达做某事的意志 (≈≈う/ようと思っています)    (前面用动词的"基本形"或"ない形" ) * 夏休みに、旅行するつもりです=夏休みに、旅行しようと思っています * 明日から、日本語の勉強を始めるつもりです * 田中さんは、元旦に、初詣に行くつもりです  ② ???ことにします -- "决定~"表达决定做某事的意志主观决定)   (前面用动词的"基本形"或"ない形" ) * 頭が痛(いた)いので、今日は会社を休むことにします。

      * 今度の日曜日は、図書館で勉強することにします * 風邪をひいたので、旅行に行かないことにしました  ③ ???ことになります --"决定~"表达某事物被决定或成为某种后果客观决定) (前面用动词的"基本形"或"ない形" ) * 電車で行くごとになりました * この工(こう)場(じょう)は、閉(へい)鎖(さ)することになりました * 来月は、試験をしないことになりました  ④ ???そうです -- "据说~""听说~"表达传闻前面用普通体) * 北京は、まだ寒いそうです * 王さんは、日本の初詣の様子を見たいそうです * あの人は、北京大学の学生だそうです * 山下さんは、テニスが上手だそうです   ? ???そうです -- "仿佛~""似乎~"表达样态,也许性  (前面用动词的"ます形",形容词或形容动词的"词干")(ない-->なさ、いい-->よさ) * 雨が降りそうです傘(かさ)を持っていったほうがいいですよ * 今日は忙(いそが)しいから、帰るのが遅(おそ)くなりそうです * 外(そと)は寒そうですコートを着(き)たほうがいいですよ * 彼(かれ)は、あまり食(しょく)欲(よく)がなさそうです。

      * 明日の天気はよさそうです  ⑤ ???でしょう    (1) 句尾语调升高(↗),表达想听话人征求批准 * あそこに山が見えるでしょう↗)  はい、見えます * 王さんは学生でしょう↗)  はい、そうです東京大学の学生です    (2) 句尾语调下降(↘),表达说话人的推测 * 山田さんはどこにいますか  きっと、2階にいるでしょう↘)② ~になってから -- 等于"名词に+なります+てから① ???[て]おきます -- 表达事先做好准备 * 明日の朝(あさ)6時に出(で)かけます今夜準備をしておきましょう * 明日は試験ですから、勉強しておいてください。

      点击阅读更多内容
      关于金锄头网 - 版权申诉 - 免责声明 - 诚邀英才 - 联系我们
      手机版 | 川公网安备 51140202000112号 | 经营许可证(蜀ICP备13022795号)
      ©2008-2016 by Sichuan Goldhoe Inc. All Rights Reserved.