
(本科第2学期12.12更新)_日语助词.doc
6页部分日语助词用法归纳(第二学期)助词的概念和特征: 助词是接在某些独立词之后,一起构成文节,表示独立词在句子中的语法地位并增添某种意义助词是无活用的附属词用假名书写至第二学期末已学过的常用助词如下:一.『が』 1.表述客观现象或状态句子中的主语 《主格助词》例:雨が 降っています 机の上に 本が あります日が 東から、のぼります 2 .疑问词作主语 《主格助词》 例:会議に 誰が 参加しましたかどこが 図書館ですか何が、一番 欲しいですか3 .表示能够、希望、好恶、技能等 《主格助词》 例:わたしは 車の運転が できます 新しいコートが 欲しいです 水泳が 好きです4 .表示逆接,接在用言、助动词的终止形后面 《接续助词》 例:昼は にぎやかですが、夜は 静かです。
部屋は 狭いですが、きれいです 夜、11時に なりましたが、まだ 帰りません5 .起引领后句的作用 《接续助词》 例:すみませんが、映画館は どこですか ちょっと、聞きたいですが、この字は どう読みますか ちょっと うるさいですが、テレビの音を 小さくしてくださいませんか 6 .在句尾,省略后句 例:今年中、結婚したいですが…… わたしが 吉田ですが…… 今、使っていますが......7 .一种习惯用法(句中小主语,即叙述部后) 例:李さんは 背が 高いです 田中さんは 頭が いいです 陳さんは 声が きれいです二.『を』 1.表示动作的目的或对象 《 宾格助词》例:新聞を 読みますテレビの音を 小さくします日本語の辞書を買いたいですね 2. 表示动作经过或离开的场所 《补格助词》 例:来年、大学を 卒業します 橋を 渡ってから、右に曲がってください。
鳥が 空を飛んでいます三. 『の』 1.表示所属 《 领格助词》 例:李さんは 旅行会社の社員です これは 李さんの車です 2 表示性质 《 领格助词》 例:日本語の本は どれですか あれは サッカーの雑誌ですか3 表示同位 《 领格助词》例:友達の王さんは 今日 来ます 社長の鈴木さんに 会いました 4.和某些助词叠加使用 《 领格助词》 例:先生への手紙を 書いて います 学校での勉強は 大事です さっき 会社からの電話がありました 東京までの電車 / 公園への道 / 自然との調和 注意:与形式体言 [の] 的区别 例:この本は わたしのです。
新しいのも、古いのも あります 大きいのは 5元で、小さいのは 3元です 四. 「から」 1.表示时间起点 《补格助词》例:会議は 9時から 始まります 日本の学校も、会社も 4月からです 2.表示空间起点 《补格助词》例:駅から バスで 帰りました 昨日 友達は 桂林から 来ました 3.表示起因 《接续助词》例:好きですから たくさん 買いました張さんは 今日 忙しいですから 公園へ 行きません寒いですから、何か温かいものを飲みませんか 4.表示“~之后” 《接续助词》 例:食事をしてから、出掛けます 30分ぐらい、散歩してから、朝ご飯を 食べます。
映画を見てから、お茶を飲みましょう 五. 『まで』 《补格助词》1.表示时间终点 例:会議は 9時までです 明日まで 休みます 2.表示空间止点 例:駅まで 自転車で 行きます 桂林まで どのぐらい かかりますか 补充:[ ~までに ] “ ~之前 ” 例:金曜日までに、レポートを 出してください 明日までに、返事をください六. 『に』 《补格助词》1.表示动作进行的时间例:7時に 会社へ 行きます映画は 9時半に 終ります2.表示存在的场所(静态)例:父は 今 庭に います地図は 壁に あります3.表示行为动作涉及的对象或授予关系等例:父に プレゼントを 買いました李さんに 辞書を 借りました 4.表示动作转化的方向、结果例:学校の先生に なりたいです息子を 医者に したいです部屋を きれいに します5.表示移动动作的目的 例:映画を 見に 行きます。
食事に 出かけました6. 表示动作的附着点例:公園のベンチに 座ります靴を 脱いで、部屋に 入りますいつも、地下鉄に 乗ります 7.表示频率、基准 例:週に、三回ぐらい、図書館へ 行きます わたしは、年に 2回 故郷に 帰ります この赤いコートは、李さんに、よく 似合います七. 「で」 《补格助词》1.表示动作进行的场所例:食堂で 朝ごはんを 食べますこの靴は どこで 買いましたか2.表示范围例:日本で 富士山は いちばん 高いですクラスで 李さんは テニスが いちばん 上手です3.表示行为动作采用的工具、材料、方式、手段等例:父は 車で 会社へ 行きます妹は 鉛筆で 絵を かきます木で 机といすを つくります去年 王さんは テレビで 日本語を 習いました全員で、会議室を きれいに 掃除しましょう 4.表示原因例:先週、山田さんは 風邪で 休みました大雨で わたしは 出かけませんでした 5.表示以数量为单位 例:三つで、500円です 買物は 全部で、380元です。
八. 『と』 1.表示动作的共同者或对象 《补格助词》例:小野さんと テニスを します李さんと いっしょに 帰りました2.表示并列(全部并列) 《并列助词》例:李さんと 王さんは 学生です本屋で 本と辞書を 買いました 3.表示假定条件 例:急がないと、遅刻しますよ もっと、練習しないと、上手になりません九.「より」 《补格助词》1.表示比较的基准、对象例:小野さんは わたしより 若いです新幹線は 電車より 速いです2.表示时间或空间的起点例:友達の結婚式は 夜 6時より 始まります先生は 学校より 行きます十.『は』 《提示助词》1. 提示主题或话题1) 提示主语例:日本語は おもしろいですわたしは 学校で 日本語を 習います2)提示宾语例:日本語は どこで 習いましたか会議室は 掃除しますか3)提示补语例:李さんとは 会いませんでした日本では 富士山が 一番高いです。
部屋には 机と椅子が あります4)提示状语例:いつもは 6時に 起きます 今は、まだ 話しては いけません2.提示两个对比的事物,有时省略后句例:酒は 少し 飲みますが、たばこは 全然 吸いません日本へは 行きましたが、韓国へは 行きません以前は 静かでした 3.强调否定 例:わたしは 吉田では ありません ここは 銀行では ありません郵便局ですよ十一. 『も』 《提示助词》 1.表示同类事物 例:田中さんは 日本人です小野さんも 日本人です その本屋には、地図も ありますか2.接在疑问词之后和否定性谓语连用,表示全面否定 例:何も ありません 誰も 来ませんでした どこへも 行きませんでした3.表示并列 例:東京も、京都も 日本の有名な都市です 父も、母も、親切な人です 高いのも、安いのも あります十二. 「ほど」 《副助词》1.表示比较的参照物例:日本語は 英語ほど おもしろくないです。
去年は 今年ほど 暑くなかったです2.表示概数例:病気で 1週間ほど 休みました結婚式には100人ほど 参加しました彼女は 最近 2キロほど 痩せました3.表示程度例:この砂糖は 雪ほど 白いです親のご恩は 海ほど深いです十三.「か」 1.表示疑问 《终助词》 例:小野さんは 学生ですか りんごを もう一つ 食べますか 2 表示选择 《并列助词》 例:うどんかご飯を 食べます 自転車かバスで 学校へ 行きます3.接在疑问词之后,表示不确定 《副助词》。