
日语听力练习题.doc
14页日语视听说(一)(二)练习题第一部分問題Ⅱ15番:質問:男の人はどうして沖縄旅行に行かなかったですか1)友達に時間がなかったからです (2)飛行機が飛ばなかったからです3)船が出なかったからです (4)北海道に行くからです16番:質問:男の人は聞き返す時どのようにしてほしいと思っていますか (1)聞き直してほしい (2)ゆっくり言い直してほしい (3)簡潔に言ってほしい (4)大きな声で言ってほしい 17番:質問:ダンスを覚えるのは速かったのはどうしてだって言ってましたか1)若かったからです (2)ビデオがあったからです (3)レコードを聞いたからです (4)動きは簡単だったからです18番:質問:歌の人気が出たきっかけは何ですか (1)若い歌手が歌ったことです (2)ラジオ番組で曲が紹介されたことです (3)コンサートを開いたことです (4)「朝」という新しい曲を作ったことです 19番:質問:この映画の主役はなぜ高校生に決まりましたか (1)ベテランだからです (2)若いからです (3)演技がうまいからです (4)存在感があるからです 20番:質問:この男子学生の論文の提出が遅れた理由は何ですか?1、実験に時間がかかったからです。
2、パソコンが古くて、故障したからです3、実験器具が壊していたからです 4、実験計画書は書けなかったからです21番:質問:男の人はお母さんが夕べ何をしたといっていますか1)世界のチーズを買ってきた (2)世界の地図を買ってきた3)冷蔵庫からチーズを出してきた (4)冷蔵庫から地図を出してきた22番:質問:男の説明と合っているのはどれですか?(1)見学には2000円必要です (2)見学は授業の途中までしかできません3)無料で体験留学することができます4)体験入学に予約が要りません23番:質問:男の人はどうして疲れているのですか1)お酒を飲みすぎたからです (2)いつもより早く起きたからです3)込んだ電車に乗ったからです (4)かばんが挟まって動けなかったからです 24番: 質問:話の内容となっているのはどれですか (1)人間にとって8時間は適当な睡眠時間だ (2)長く寝れば寝るほど体と脳の疲れが取れる (3)必要な睡眠時間には個人差がある (4)昼寝をすると、夜眠れなくなる 25番:質問:この人は出生率の低下の一番の理由は何だって言っていますか (1)女性が社会で活躍になったこと。
(2)女性の結婚年齢が上昇したこと (3)結婚しない女性が増加したこと (4)社会全体で育児を支える仕組みが不十分なこと26番: 質問:この人の生活費はどのようになっていますか (1)一番かかるのは電話代で、次に食事代が続く (2)一番かかるのは電話代で、次にガス、水道、電気代が続く (3)一番かかるのは食事代で、次に電話代が続く (4)一番かかるのは食事代で、次に家賃が続く 問題Ⅲ27 「この能力はそう簡単なものとは思えない」とあるが、それはなぜか 1 母親のしゃべりかけるときの表情の意味を理解するのは難しいから 2 母親をみて自分がどちらを向くかすぐにきめなければならないから 3 母親を見て自分の顔の筋肉を同じように動かす必要があるから 4 母親のしゃべりかける内容の意味を理解するのは難しいから28 「クールの最近の研究」の結果から考えると、母親の「イ」という声を赤ん坊に聞かせた場合、赤ん坊はどうすると思われるか 1 「イ」というときの母親の顔の画面を見る 2 「あ」というときの母親の顔の画面を見る 3 本物の母親がどこにいるか、さがす 4 母親の声のした方をふりかえる。
29 この文章の内容と合っているものはどれか 1 人間は生まれてすぐ、母親の顔の真似ができる 2 大人になると、顔と声を分けて理解するようになる 3 赤ん坊は母親の「イ」の顔より「ア」の顔の方が好む 4 人間は生まれてから早い時期に顔と声の関係を学習する問題Ⅳ王 : 30 鈴木:はいどうぞ、入ってください 王 :留学生の王ですお見舞いに伺いましたおかげんは、いかがですか 鈴木 31 落ち着いて本も読めるし、昼寝もできるし、いい休養です 王 : 32 鈴木:ええ、いいですよ 王 :お好きかと思って、ケーキを買ってきましたどうぞ、召し上がってください 鈴木:それは、どうもありがとうございます 王 : 33 第二部分日语视听说(二)练习题二、听录音补全对话王 : 6 鈴木:はいどうぞ、入ってください 王 :留学生の王ですお見舞いに伺いました。
おかげんは、いかがですか 鈴木 7 落ち着いて本も読めるし、昼寝もできるし、いい休養です 王 : 8 鈴木:ええ、いいですよ 王 :お好きかと思って、ケーキを買ってきましたどうぞ、召し上がってください 鈴木:それは、どうもありがとうございます 王 : 9 三、听短文回答下列问题1 筆者は実験の使ったハトにどのように絵を見せたのか 1 ピカソの絵を見せるハトとモネの絵を見せるハトとに分けた 2 全部のハトにピカソとモネの両方の絵を見せた 3 全部のハトにピカソの描いた絵だけを見せた 4 全部のハトにモネの描いた絵だけを見せた2 ハトがどのようなことをした場合に、「この区別ができる」と筆者は判断したのか 1 餌がもらえる絵を見たとき、スクリーンをつついた場合 2 餌がもらえない絵を見たとき、スクリーンをつついた場合 3 ピカソとモネの絵を見ても、、スクリーンをつつかなかった場合 4 ピカソとモネの両方の絵を見たとき、スクリーンをつついた場合3 「作風の区別をおぼえた」とあるが、どのようなことか。
1 始めてみた場合でも、ピカソとハトの絵がすぐおぼえられるようになった 2 ピカソとモネの絵を10枚ずつおぼえて、その区別だできるようになった 3 ピカソやモネの絵とほかの画家が描いた絵を区別できるようになった 4 ピカソの絵の特徴とモネの絵の特徴が区別できるようになった四、听录音回答1番 女の人のテストの点が悪くなったのはどうしてですか①テストが難しすぎたからです ②解答を書くところを間違えたからです③5問目の答えだけを間違えたからです ④解答欄の数がひとつ多かったからです2番 女の人は男の人の何を怒っていますか①今日の服装のことです ②遅刻したことです ③携帯電話に出なかったことです ④服を汚したことです3番仕事上の悩みの最も大きな原因は何だと言っていますか①職場の人間関係 ②残業が多いこと ③失業の心配 ④給与が上がらないこと4番 女の人はこれからどうしますか①新たに青いパジャマを買います ②新たにピンク色のパジャマを買います③青いパジャマをピンク色のパジャマに変えてもらいます④ピンク色のパジャマを青いパジャマに変えてもらいます 5番飛行機の切符がいくらか知りたい時、何番を押しますか。
①1を押します ②2を押します ③3を押します ④4を押します 6番女の人はこれから電話で何といいますか①電車に間に合わなかったので、遅れます ②電車が1時間動かないので、遅れます③電車が1時まで動かないので、遅れます ④電車がしばらく動かないので、遅れます7番 この街は今、どのような様子ですか①デパートも商店街も経営は順調だ ②デパートは順調だが、商店街は経営不振だ③デパートは経営不振だが、商店街は順調だ④デパートも商店街も経営不振だ8番お母さんはどうして機嫌が悪いのですか①息子を褒められたからです ②息子をけなされたからです③息子が父親に似ていると言われたからです ④息子が母親に似ていると言われたからです9番 女の人はこれから何をしなければなりませんか①課長に連絡を取ります ②課長が戻ってくるのを待ちます③課長の連絡先を調べて鈴木さんに教えます ④課長が戻ったら伝言のメモを渡します10番 弟の子供は全部で何人になりましたか①2人です ②3人です ③4人です ④5人です11番新製品の発売はいつですか①日本も海外も2月です ②日本も海外も8月です③日本は2月で海外は8月です ④日本は8月で海外は2月です12番 男の人は女の人にどうするように言っていますか。
①大阪デパートに連絡する ②データの整理を優先させる③大阪デパートの担当を代わる ④データの整理の仕事を代わる13番 この女の人は、自分の息子のどんな性格が直らないと言っていますか①臆病な性格 ②几帳面な性格 ③怒りっぽい性格 ④だらしない性格14番 二人は荒川駅までどうやって行くことにしましたか①急行列車に乗ります ②普通列車に乗ります ③急行列車に乗って普通列車に乗り換えます ④普通列車に乗って急行列車に乗り換えます15番 山田さんの条件に合う携帯電話会社はどれですか①A社です ②B社です ③C社です ④D社です第一部分日语视听说(一)练习题答案問題Ⅰ1③ 2④ 3④ 4③ 5③ 6④ 7② 8② 9①10② 11④ 12① 13② 14①問題Ⅱ15③ 16② 17① 18② 19④ 20① 21③ 22② 23 ③ 24 ③ 25④ 26① 問題Ⅲ(略)問題Ⅳ(略)第二部分日语视听说(二)练习题答案:一、听录音观图回答1、4 2、 4 3、 3 4、 1 5、1 6、2 7、1 8、1 9、 2 二、听录音补全对话A失礼します。
鈴木先生の病室は、こちらですかB早く、お元気になってくださいCいやぁ、それほどたいしたけがではないんですよDそういえば、先月貸していただいた本ですが。
