
大家的日语1-2语法总结.docx
25页第1~10课1、句子1か、句子2か (是……,还是……?)2、名词1から 名词2まで (从……开始,到……结束)3、句子1から、句子2 (由于……,因此……)4、・・・や ・・・や ・・・など (表达例举)5、名词が あります/います (有……)「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体第11课1、数量词的用法(1)数量词一般放在紧挨动词的前面但是表达时间长度的数量词不受这个限制2)带量词的数字用「なん」来询问「どのくらい」用询问时间的长度3)「ぐらい」放在数量词的背面,表达大概的意思2、数量词(期间)に ~回 动词 (表达动作的频率)例:1か月に 2回 映画を 見ます第12课1、比较(1)名词1は 名词2より 形容词です (名词1比名词2……)(2)名词2は 名词1ほど 形容词くないです (名词2不如名词1……)(3)名词2より 名词1の ほうが 形容词です和名词2相比,名词1更……)2、名词1と 名词2と どちらが 形容词ですか・・・名词1/名词2の ほうが 形容词です3、 何どこ名词1「の 中」で が 一番 形容词 ですか誰いつ・・・名词2が 一番 形容词 です第13课1、名词が ほしいです2、动词ます形たいです表达想做某个行为。
这个句里的助词「を」中可以用助词「が」替代3、 动词ます形名词(地点)へ に 行きます/来ます/帰ります名词第14课1、动词て形 くでさい (请……)2、动词て形 います (正在/表达某种状态/表达习惯性的行为)3、动词ます形 ましょうか (……吧?)这是要为对方作什么时的体现方式4、句子1が、句子2 (但是,……)5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提示第15课1、动词て形も いいです (可以……)2、动词て形は いけません (不准……)第16课1、连用形(1)动词て形、[动词て形]、~两个以上的动作持续发生时,按动作的先后顺序用动词的形连接在一起句子的时态按最后一种动词的时态定2)い形容词(~い/)——~くて、~(3)名词で、~な形容词「な/」2、动词1て形から、动词2表达动词1的动作结束后,接着进行动词2的动作句子的时态由最后一种动词的时态决定3、名词1は 名词2が 形容词4、どうやって询问顺序和措施时用第17课1、动词ない形五段动词:う段——あ段+ない一段动词:~る——~ないカ变动词:くる——こないサ变动词:する——しない2、动词ない形ないで ください (请不要……)3、动词ない形かければ なりません (必需……)4、动词ない形なくても いいです (不……也行)5、までに (在……之前)まで (到……为止)第18课1、名词 が できます (可以……)动词字典形 こと2、 名词私の 趣味はが です (我的爱好是……)动词字典形 こと3、动词1字典形 名词の まえに、动词2 (……之前,……)数量词(期间)4、「なかなか」的背面接续否认词,表达“容易不能……”,“不能像盼望中的那样……”。
5、「ぜひ」与表达愿望、委托的词一起使用起强调作用第19课1、动词た形 ことが あります (有过~的经历)2、动词た形り、动词た形り します (又……又……)3、い形容词(~い/)-~くな形容词(な/)-に なります (变成……)名词に4、「そうですね」是在对方提到自己也想到或懂得的事情时表达批准或同样的感受「そうですか」对得到未知的消息表达理解和感慨第20课 简体1、动词書きます 書く書きません 書かない書きました 書いた書きなせんでした 書かなかったあります あるありません ないありました あったありませんでした なかった2、形容词大きいです 大きい大きくないです 大きくない大きかったです 大きかった大きくなかったです 大きくなかった3、形容动词簡単です 簡単だ簡単じゃ ありません 簡単簡単でした 簡単だった簡単じゃ ありませんでした 簡単じゃ なかった4、名词雨です 雨4、名词雨です 雨だ雨じゃ ありません 雨じゃ ない雨でした 雨だった雨じゃ ありませんでした 雨じゃ なかった第21课1、一般形と 思います (我想……)2、“句子” と 言います (叫、说……)一般形3、名词1(地点)で 名词2が あります表达举办、发生的意思。
4、名词(场合)で表达事情发生的场合5、名词でも 动词劝诱别人或提出建议时,举出同一范畴的某一例示时6、动词ない形ないと・・・=动词ない形ないと いけません第22课1、句子修饰名词动词一般形い形容词 名词な形容词 一般形~だ/-~な名词 一般形~だ/-~の2、动词字典形 時間/約束/用事第23课1、动词字典形动词た形动词ない形ない とき、~ (在……时候,)い形容词(~い)な形容词な名词の2、动词字典形と、~ (一……,然后(必然的)就……)句子中不能使用意志、但愿、劝诱、依赖等体现3、名词(场合)を 移动动词第25课1、一般形过去式ら、~ (如果~的话,~)2、动词た形ら、~ (如果~了,就~)表达将来某个事情动作、状态完毕后,另一种行为或动作、状况的发生主句的时态不能是过去式3、动词て形い形容词(~い/)-~くて も、~ (虽然~也~)な形容词(な/)-~で名词で4、「もし」强调说话人假设的语调「いくら」强调条件的限度第26课1、动词一般形い形容词んですな形容词 一般形名词 ~だ-~な「~んです」是强调阐明因素、理由、根据等的体现方式。
口语中用「~んです」,而书面语中用「~のです」例:あしたから 旅行なんです2、动词て形 いただけませんか (能帮我……吗?)例:生け花を 習いたいんですが、いい 先生を 紹介して いただけませんか3、疑问词 动词た形ら いいですか (……做才好呢?)例:NHKを 見学したいんですが、どう したら いいですか4、 好きです/嫌いです名词(宾语)は 上手です/下手です あります、等例:運動会に 参与しますか …いいえスポーツは あまり 好きじゃ ないんです第27课1、也许动词(有ます形)五段动词:う段——え段+る一段动词:~る——~られるカ变动词:くる——こられるサ变动词:する——できる注:「わかる」自身就表达也许的意思,因此不说「わかれる」2、也许动词句注:(1)也许动词不是表达动作而是表达状态,她动词的宾语句可以用助词「を」表达,但是也许动词句中的对象一般用「が」表达「を」以外的助词不变化2)也许动词里涉及着人拥有的行为能力,和某种状态下行为的也许性这两个意思例:(1)私は 日本語が 少し 話せます2)ミラーさんは 漢字が 読めます3)この 銀行で ドルが 換えられます。
3、見られます 見えます聞けます 聞こえます「見られます」「聞けます」表达主体看和听的意志得以实现与此相反,「見えます」「聞こえます」与本人的意志无关,只表达某一对象物能在视野里捕获到,或者某种声响和声音传到耳朵里,对象物是主语的,用助词表达「が」例:(1)新宿で 今 黒沢の 映画が 見られます2)新幹線から 富士山が 見えます3)電話で 天気予報が 聞けます4)ラジオの 音が 聞こえます4、「は」「も」前的名词提示为主题的时候,可以取代「が」「を」,但是要放在其她助词之后助词是「へ」时可以省略「を」5、しか 仅仅,只和表达否认的词一起使用可以取代「が」「を」,但要接在其她助词的背面例:(1)ローマ字しか 書けません2)ローマ字だけ 書けます第28课1、动词1ます形ながら 动词2 (一边……,一边……)动词2是重点强调的动作例:音楽を 聞きながら 食事します2、动词て形 います(1)表达某一行为习惯地反复进行例:毎朝 ジョギングを して います2)表达动词体现的动作或作用产生的成果状态始终存续的状况例:(1)窓が 閉まって います2)この 自動販売機は 壊れて います3、一般形し、~表达从某一观点出发的并列论述例:地下鉄は 早いし、安いし、地下鉄で 行きましょう。
4、それに 并且それで 因此第29课1、动词て形 しまいました/しまいます (完毕体)强调那个行为或事情已经完了的体现方式例:電車に 傘を 忘れて しまいました2、どこかで 財布を なくして しまいました不知在哪里把钱包弄丢了どこかに 電話が ありませんか哪里有?第30课1、动词て形 あります表达某人带有某种意图的行为成果和发生的状态这里用的动词是她动词并且是意志动词例:交番に 町の 地図が はって あります2、动词て形 おきます (准备体)例:旅行の まえに、案内書を 読んで おきます第31课1、动词意向形(无ます形)五段动词:う段——お段+う一段动词:~る——~ようカ变动词:くる——こようサ变动词:する——しよう2、意向形的用法(1)用于简体的句子中(2)动词意向性と 思って います用于向对方表白说话人自己的意志具有在说话前已经下决心了,目前还仍然持续着的意思例:(1)いっしょに 飲もう2)将来 自分の 会社を 作るうと 思って います3、动词字典形 つもりてす动词ない形ない表达做或不做某个动作意志,肯定的意志和坚定的决心例:来月 車を 買う つもりです4、动词字典形 予定です名词の这种形式可以论述预定的筹划5、まだ 动词て形 いません表达目前事情没有发生或动作没有进行。
第32课1、动词た形 ほうが いいです动词ない形ない这个句型用于提供建议和忠告时,有时也给人一种强加于人的印象,因此有必要根据状况使用也有两者进行比较的意思例:毎日 運動した ほうが いいです2、动词一般形い形容词でしょうな形容词 一般形名词 ~だ-~/这个句型时说话人对某事根据自己拥有的信息进行推测时使用此外用于疑问句时,就成了询问听话人推测的问句了例:あしたは 雪が 降るでしょう3、动词一般形い形容词かも しれませんな形容词 一般形名词 ~だ-~/。
