
《走遍日本》Ⅱ 情景会话.doc
39页一 -《走遍日本》Ⅱ 情景会话一 人物:马 (中国留学生)夫人 (高田老师的夫人)(小马给高田老师家打)小马:もしもし、高田先生のお宅ですか喂,是高田老师家么?夫人:はい,高田です 对,这里是高田家小马:先生はいらっしゃいますか老师在家吗?夫人:あいにく、今ちょっと出ているんですが不凑巧,他现在出去了小马:そうですか夫人:どちらさまですか您是哪位?小马:あっ、馬と言います外語学部の馬です啊,我姓马,是外语系的小马夫人:はい、馬さんですね哦,是小马啊小马:何時ごろお戻りでしょうか老师什么时候回来?夫人:はっきりとはわかりませんが、五時ごろに戻ると思います不太清楚,不过我想5点钟左右会回来小马:そうですか夫人:何か伝えておきましょうか 有什么要我转告的么?小马:いや、結構ですまたお電話いたします啊,不用了我会再打的夫人:そうですか小马:ではまた今晩かけさせていただくと思います那么我想今天晚上再打夫人:はい、そうしてください夜なら大丈夫だと思います好,就这样吧晚上大概没问题小马:はい、では、またそのときに好,那么,我到时打夫人:はい、わかりましたお電話があったことだけ伝えておきます明白了,我就把你来过的事告诉他。
小马:はい、お願いしますどうも失礼しました 那就麻烦了夫人:いいえ、では不麻烦,再见相关常用语1 もしもし、そちらはA会社ですか、恐れ入りますが、田中さんをお願いします喂,是A公司吗?对不起,请让田中先生接2 はい、ちょっとお待ちください田中さん、お電話です好的,请稍等一下田中先生,你的 3 もしもし、お待たせいたしました田中です喂,让您久等了我是田中4 あ、田中さん、林です啊,田中先生么,我姓林5 彼は今出ていますが、のちほど電話してください他现在出去了,请稍后再打来吧6 お電話番号をお願いします请告诉我您的号码7 はい、231の7840、林です好的,231-7840,姓林8 内線の112をお願いします劳驾,请转分机1129 すみません、この電話を社長室につないでください劳驾,请接经理室10 今話中ですが、少々お待ちください现在占线,请稍等一下小常识打的礼貌在发达的今天,社交和工作时刻都离不开但打时无法看见对方,只能以声音传达信息、情感,所以一定要注意用语首先,拿起话筒接通后,先要自报家门其次要考虑时间,尤其往私人家中打时,除紧急情况外,一般不要在早上9点前,晚上10点后打。
在日本尤其要注意用语,总的来说对对方应该使用尊敬语,对自己一方应该使用谦让语例如1 鈴木先生のお宅でしょうか (礼貌语 “お宅”)2 鈴木先生はいらっしゃいますでしょうか (尊敬语 “いらっしゃいますでしょうか”)3 李と申します (“谦让语 申します”)二 自我介绍 -《走遍日本》Ⅱ 情景会话二 自我介绍先生 :(教室に入りながら)こんにちは (边进教室边说)你们好学生们:こんにちは先生 :でははじめましょう 现在开始上课学生们:おねがいします拜托了先生 :今日は初めてのお授業ですから、簡単な自己紹介をしたいと思います私は中村といいます今日から1年間皆さんと一緒に勉強することになりましたどうぞよろしく今天是第一堂课,我想简单做一下自我介绍我叫田中,从今天起一年的时间和大家一起学习,请多多关照学生们:よろしくお願いします请您多多关照先生 :日本では、東京のある高校に勤めていました生まれは北海道、ご存知ですねその北海道の札幌で生まれました東京の大学に入って、それからずっと東京に住んでいます中国には1年間滞在する予定です何か他に聞きたいことはありませんかあったらどうぞ聞いてください。
在日本时,我在东京的一所高中任教我出生在北海道,北海道大家知道吧,我就生在北海道的札幌自从上了东京的大学后就一直住在东京这次计划在中国呆一年大家还有别的要问的么?如果有的话就请问吧学生A:いいですか、先生可以吗,老师?先生 :はい、どうぞ遠慮なく可以,请别客气学生A:先生はこちらへはお一人ですか老师是一个人来的这里吗?先生 :いや、家族と一緒です妻とそれから子供が二人います 不,我是和家人一起来的我妻子还有两个小孩学生A:そうですかそれでしたら寂しくありませんねお子さんはおいくつですか哦,这样的话您就不会寂寞了您的孩子多大了?先生 :上の娘は今6歳、下の息子は3歳です大的是女儿现在6岁小的是儿子,3岁学生A:一姫二太郎ですか理想的ですね大女儿小儿子,真可心啊先生 :ええ、まあお名前は嗯,还行你叫什么名字?学生A:あっ、失礼しました私は李といいます啊,对不起,我姓李先生 :あ、そうですかはい、わかりましたもういいですか哦,好,明白了还有问题吗?学生A:はい、ありがとうございました没了,谢谢先生 :他にはどうですか其他同学还有要问的吗?学生B:はい先生 :はい、どうぞ好,请讲 学生B:私は王といいます。
我姓王先生 :ああ、王さんですね哦,小王学生B:先生はこちらではどこにお住まいですか老师,你在这里住在哪儿?先生 :ここの専家楼です住在专家楼学生B:ああ、そうですか近いですね哦,是吗先生 :暇なら遊びに来てください有空来玩吧学生B:はい、ありがとうございます好,谢谢先生 :じゃあ、これぐらいにしましょうか早速授業に入りましょう提问就到这儿吧,现在我们开始上课相关常用语1 私は李です2 私は李と申します 我姓李 (礼貌)3 私は李といいます4 1975年4月生まれです1975年4月出生5 今年は25歳です今年25岁6 私の生年月日は1975年4月5日です我的出生年月是1975年4月5日7 誕生日は4月5日です生日是4月5日8 上海生まれ、広州育ちです我生在上海,长在广州9 専門は日本語です专业是日语10 去年外国語大学を卒業して今大学に勤めています去年毕业于外国语大学,现在在大学里工作小常识初次见面时的介绍方法基本上是固定的自我介绍时,除了自己的名字和简单的寒暄外,一般还要加上籍贯和工作经历,但不需要详细介绍询问的一方也不要追问询问时要说“よろしいですか”(可以问问你吗) , “ちょっといいですか”(可以吗) “ちょっとうかがいします” (我想请教一下) 。
这样的问讯,可以给对方一个良好的感觉三 介绍他人 -《走遍日本》Ⅱ 情景会话三 介绍他人人物:田中 男性 大学老师中野 女性 日语老师刘小龙 男性 中国留学生田中:ご紹介しましょう中野さん、こちらは中国から留学にきておられる劉小龍さんです劉さん、こちらは日本語を研究していらっしゃる中野さんです我来介绍一下中野,这位是从中国来留学的刘小龙小刘,这位是研究日语的中野 中野:はじめまして中野と申しますどうぞよろしくお願いします初次见面,我叫中野,请多关照刘 :はじめまして私は劉小龍といいます “劉” は三国志の劉備の劉で、 “小龍” は小さい竜と書きます前から“りゅうしょうりゅう”と読みます、後ろからも同じく“りゅうしょうりゅう”と読みます你好,我叫“刘小龙” 刘是《三国志》中刘备的刘,小龙写作“很小的龙”,日语的从前面读法和从后面读是一样的中野:あら、そうですかそれは覚えやすい名前ですね哦,是吗这可真是个好记的名字田中:劉さん、中野さんは来月四川省へ日本語を教えに行くことになりました小刘,中野下个月要到四川去叫日语去了刘 :あ、そうですか哦,是吗中野:ええ、そうなんですそれで中国のことがぜんぜんわからないので少し不安なんです。
嗯,是的可是我对中国一点都不了解,多少有点担心刘 :中国人はみな親切ですから大丈夫ですよ四川は豊かで住みやすいところですただしそこの人は唐辛子を好むので料理は辛いと思います中国人都很热情,没关系的四川是个物资丰富,生活便利的地方只是那里的人都爱吃辣椒,菜都很辣中野:ええ、百科事典で見ましたら、盆地になっているので、農産物は多いみたいですね是啊,我看了百科全书那里好像是个盆地,农产品很多刘 :ええそうです今日はお会いできてうれしゅうございますどうもありがとうございました今天能见到你们我很高兴中野:私のほうこそお目にかかれれてうれしく思いますいろいろ四川省に関するお話をお伺いすることが出来てありがとうございました能认识你好也很高兴,你告诉了我很多关于四川的事情谢谢你了 田中:またチャンスがあったらお話しましょう有机会的话咱们再聊相关常用语1 はじめまして初次见面2 どうぞよろしくお願いします请多关照3 こちらこそ、どうぞよろしくお願いします哪里的话,我才应该请您多多关照4 数え年は25歳です虚岁25岁5 満23歳です实足年纪23岁6 お若く見えますね您看起来很年轻7 ふけて見えますね。
您看起来显得老8 どこかでお会いしたようです好像在哪里见过似的9 会ったことがありますか 见过吗?10 お会いできて大変うれしいです我能见到您很高兴小常识向别人介绍不认识的第三者,或在公众场合向众人做介绍时,一般先说“ご紹介しましょう、こちらは???さんです ”(我来介绍一下这位是 ???) ,对被介绍的人最好能先说一下他的头衔,这样显得更敬重在给双方介绍时作为礼节要注意的是,一般是先将年轻的、身份比较低的男子,家里人、与自己比较熟的人介绍给年长的、身份比较高的、女性、外人、与自己不熟的人被介绍时,不管对方是什么人,都要站起来,以表示对对方的尊敬和有礼貌四 迎接 -《走遍日本》Ⅱ 情景会话四 迎接人物:王铭 四川外语学院三年级学生李京 四川外语学院日语系主任中野 从日本来的日语老师中野: 私が中野でございますが…我就是中野王 : あっ、中野先生ですかよくおいでくださいました僕は四川外国語学院の王というもの ですどうぞ、こちらへご紹介いたしますこちらは四川外国語学院日本語学部長の李京教授です李教授、こちらは中野先生です哦,您就是中野老师啊,欢迎您我是四川外语学院的,我姓王请走这边。
我来介绍一下,这位是四川外语学院日语系的系主任李京教授李教授,这位是中野老师李 : はじめまして、李京です (名刺を渡す)遠路よくおいでくださいました您好,我叫李京 (递上名片)欢迎您远道而来中野: はじめまして、中野ですどうぞよろしくお願いします (名刺を差し出す)初次见面,我是中野, (递上名片)请多关照李 : 中野先生の名前は前から伺っておりました久仰中野老师的大名中野: こちらこそ李先生にお目にかかり、誠に光栄です哪里哪里我也久仰李教授的大名今天能见到您我很荣幸李 : 恐縮ですあっ、こちらは本学部三年生の王君ですこの三年間ずっと日本語を勉強しています今日は通訳としてきてもらいました对了,这是我们系三年级学生王铭三年来他一直在学日语,今年让他来当翻译王 : はじめまして、王銘と申します先生の通訳を務めさせていただくことになりましたので、どうぞよろしくお願いします初次见面,我是王铭这次让我来当翻译,请多多关照中野: こちらこそ、よろしくお願いします哪里,也请你多多关照 王 : 車を待たせておりますので、どうぞこちらのほうへ车子在等着呢,各位这边请中野: わざわざお出迎えにきてくださいましてあ。
