
新标日初级语法总结新标日初级语法总结精选八篇.docx
19页新标日初级语法总结新标日初级语法总结精选八篇 篇一 :新标日初级语法汇总新标日初级语法汇总****************************第1课****************************1、名は 名です▲李さんは中国人です小李是中国人▲わたしは日本人です我是日本人▲わたしは王です相当于汉语的“~是~”~は”是主语部分,“~です”是谓语部分助词“は”用于提示主题,读做“わ”2、名は 名ではありません▲森さんは学生ではありません森先生不是学生▲わたしは日本人ではありません我不是日本人▲わたしは田中じゃありません我不是田中相当于汉语“~不是~”では ありません”的“では”在口语中有时会发成“じゃ”3、名は名ですか▲あなたは小野さんですか您是小野女士吗?)--はい,小野です是的,我是小野)▲キムさんは中国人ですか金女士是中国人吗?)--いいえ,中国人ではありません不,不是中国人相当于汉语的“~是~吗?”助词“か”接在句尾表示疑问日语的问句在句尾不使 用“?”回答时可以只用“はい”或“いいえ”,也可以在“はい”之后加上“そうです”,在“いいえ”之后加“ちがいます”或“そうではありません”。
不知道的时候用“分か りません(不知道)”4、名の名 [仍属机构、国家][属性]▲李さんはJC企画の社員です小李是JC策划公司的职员)▲北京旅行社は中国の企業です北京旅行社是中国的企业)▲デュボンさんは大学の先生です迪蓬先生是大学老师)一般情况下相当于汉语“的”的意思助词“の”连接名词和名词,表示前面的名词是后面名词仍属的机构、国家或属性※1****************************第2课****************************…… …… 篇二 :新标日初级语法汇总-打印版****************************第1课1、名は 名です▲李さんは中国人です小李是中国人▲わたしは日本人です我是日本人▲わたしは王です相当于汉语的“~是~”~は”是主语部分,“~です”是谓语部分助词“は”用于提示主题,读做“わ”2、名は 名ではありません▲森さんは学生ではありません森先生不是学生▲わたしは日本人ではありません我不是日本人▲わたしは田中じゃありません我不是田中相当于汉语“~不是~”では ありません”的“では”在口语中有时会发成“じゃ”3、名は名ですか▲あなたは小野さんですか。
您是小野女士吗?)--はい,小野です是的,我是小野)▲キムさんは中国人ですか金女士是中国人吗?)--いいえ,中国人ではありません不,不是中国人相当于汉语的“~是~吗?”助词“か”接在句尾表示疑问日语的问句在句尾不使 用“?”回答时可以只用“はい”或“いいえ”,也可以在“はい”之后加上“そうです”,在“いいえ”之后加“ちがいます”或“そうではありません”不知道的时候用“分か りません(不知道)”4、名の名 [从属机构、国家][属性]▲李さんはJC企画の社員です小李是JC策划公司的职员)▲北京旅行社は中国の企業です北京旅行社是中国的企业)▲デュボンさんは大学の先生です迪蓬先生是大学老师)一般情况下相当于汉语“的”的意思助词“の”连接名词和名词,表示前面的名词是后面名词从属的机构、国家或属性※****************************第2课1、 これ/それ/あれは名です“これ” “それ” “あれ”是指示事物的词相当于汉语的“这、这个” “那、那个”汉语里…… …… 篇三 :新标日初级上册语法汇总新标日初级上册第一课~は~です1.现在肯定时:判断句,表示前者是后者例:私は留学生です。
2.将来肯定时:所描述的情况是确定事实例:明日は日曜日です~は~ではありません1.现在否定时:表示说话人在说话所描述的“前者不是后者” 例:私は留学生ではありません2.将来否定时:所描述的是将来的,但不受说话人主观意志或客观环境影响的具有否定意义的情况例:明日は金曜日ではありません~は~ですか一般疑问句~~什么是什么吗?例:王さんは日本人ですか回答通常用「はい」肯定,「いいえ」否定来起句 例:王さんは留学生ですかはい、そうです?いいえ、ちがいます~の~1.前者包含后者,是后者的拥有者例:王さんは東京大学の留学生です2.表示前者是后者的具体内容例:これは英語の新聞ではありません これは日本語の雑誌です3.表示前者是后者的出处例:あれは日本の車です第二课これ/それ/あれは~ですこれ/それ/あれ/どれ:(事物性指示代词,一般用于指代物或事)这个/那个/那个/哪个これ 距离说话人近,听话人远的物体それ 距离说话人远,听话人近的物体あれ 距离说话人和听话人都远的物体どれ 询问哪个?だれですか/何ですか出现针对性的特殊疑问词的疑问句叫做特殊疑问句,句末人要用「か」来表示疑问回答针对特殊疑问词作出相应具体回答即可。
例1:これは何ですか——それは本です例2:あの人は誰ですか——田中さんですこの/その/あの~は~ですこの/その/あの/どの:(连体词,具体指代内容是由后项连接的体言所决定可指代事物、地点、人物、方向等)位置关系和 これ/それ/あれ/どれ一样例1:この本は彼の本です例2:あの辞書は英語の辞書です…… …… 篇四 :新标日初级上册语法汇总,打印版,已整理新标日初级上册第一课 ~は~です1.现在肯定时:判断句,表示前者是后者 例:私は留学生です2.将来肯定时:所描述的情况是确定事实 例:明日は日曜日です~は~ではありません1.现在否定时:表示说话人在说话所描述的“前者不是后者”例:私は留学生ではありません2.将来否定时:所描述的是将来的,但不受说话人主观意志或客观环境影响的具有否定意义的情况例:明日は金曜日ではありません~は~ですか一般疑问句~~什么是什么吗? 例:王さんは日本人ですか回答通常用「はい」肯定,「いいえ」否定来起句例:王さんは留学生ですかはい、そうです?いいえ、ちがいます ~の~1.前者包含后者,是后者的拥有者 例:王さんは東京大学の留学生です2.表示前者是后者的具体内容 例:これは英語の新聞ではありません。
これは日本語の雑誌です3.表示前者是后者的出处 例:あれは日本の車です 第二课これ/それ/あれは~ですこれ/それ/あれ/どれ:(事物性指示代词,一般用于指代物或事)这个/那个/那个/哪个これ 距离说话人近,听话人远的物体 それ 距离说话人远,听话人近的物体 あれ 距离说话人和听话人都远的物体 どれ 询问哪个?だれですか/何ですか出现针对性的特殊疑问词的疑问句叫做特殊疑问句,句末人要用「か」来表示疑问回答针对特殊疑问词作出相应具体回答即可例1:これは何ですか——それは本です 例2:あの人は誰ですか——田中さんですこの/その/あの~は~ですこの/その/あの/どの:(连体词,具体指代内容是由后项连接的体言所决定可指代事物、地点、人物、方向等)位置关系和 これ/それ/あれ/どれ一样例1:この本は彼の本です 例2:あの辞書は英語の辞書です…… …… 篇五 :新标日初级上册语法新标日初级上册第一课~は~です~は~ではありません~は~ですか~の~第二课これ/それ/あれは~ですだれですか/何ですかこの/その/あの~は~ですどれ/どの单独使用:これ/それ/あれ/どれ修饰名词:この/その/あの/どのここ/そこ/あそこは~です~はどこですか第三课~も~です~は~ですか、~ですか~はいくらですか场所に~があります/います~は场所にあります/います~はどこにありますか/いますか = ~はどこですか~と~ 用于两个名词之间表示并列。
和”上/下/前/後ろ/隣/中/外~ね 表示像听话人征求同意认可等疑问词も~(全面否定)第五课今~時~分です~に(表示具体时间) 例:学校は朝8時半に始まります注:「今?昨日?今日?明日?毎日?去年?来年」等词后面不加「に」星期后可以加「に」,可不加「に」~から~まで(表示某动作发生在某个期间之内)~は(表示对比)动词的活用(重要)(一)动词分类1类动词:五段动词2类动词:一段动词3类动词:サ变动词;カ变动词第六课へ 移动目的地注意:「へ」「に」的区别から(表示移动的起点)と(连接共同做某事的对象)で(表示交通手段)~から~まで(表示移动的范围)に/で/と/へ/から/まで + は(表示对比) 例:わたしの部屋には電話がありません 第七课~を~(表示动作作用对象)~で~(表示动作发生的场所)「に」和「で」的区别「に」 表示动作或者事物存在的场所 「で」 表示动作移动发生的场所~か~(表示选择)例:パンかうどんを食べます~をください(表示点菜买东西等)第八课で(表示手段材料)~に会います(见到谁)…… …… 篇六 :新标日初级上册语法汇总(1-24课)新标日初级上册第一课~は~です1.现在肯定时:判断句,表示前者是后者。
例:私は留学生です2.将来肯定时:所描述的情况是确定事实例:明日は日曜日です~は~ではありません1.现在否定时:表示说话人在说话所描述的“前者不是后者”例:私は留学生ではありません2.将来否定时:所描述的是将来的,但不受说话人主观意志或客观环境影响的具有否定意义的情况例:明日は金曜日ではありません~は~ですか一般疑问句~~什么是什么吗?例:王さんは日本人ですか回答通常用「はい」肯定,「いいえ」否定来起句例:王さんは留学生ですかはい、そうです\いいえ、ちがいます~の~1.前者包含后者,是后者的拥有者例:王さんは東京大学の留学生です2.表示前者是后者的具体内容例:これは英語の新聞ではありませんこれは日本語の雑誌です3.表示前者是后者的出处例:あれは日本の車です第二课これ/それ/あれは~ですこれ/それ/あれ/どれ:(事物性指示代词,一般用于指代物或事)这个/那个/那个/哪个これ 距离说话人近,听话人远的物体それ 距离说话人远,听话人近的物体あれ 距离说话人和听话人都远的物体どれ 询问哪个?だれですか/何ですか出现针对性的特殊疑问词的疑问句叫做特殊疑问句,句末人要用「か」来表示疑问回答针对特殊疑问词作出相应具体回答即可。
例1:これは何ですか——それは本です例2:あの人は誰ですか——田中さんですこの/その/あの~は~ですこの/その/あの/どの:(连体词,具体指代内容是由后项连接的体言所决定可指代事物、地点、人物、方向等)位置关系和 これ/それ/あれ。
