好文档就是一把金锄头!
欢迎来到金锄头文库![会员中心]
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本

一年级综合日语教案.doc

132页
  • 卖家[上传人]:pu****.1
  • 文档编号:550411752
  • 上传时间:2022-12-08
  • 文档格式:DOC
  • 文档大小:441.50KB
  • / 132 举报 版权申诉 马上下载
  • 文本预览
  • 下载提示
  • 常见问题
    • 第一册一年级上第一课教学内容与组织安排第一課(第一日目)大昔、日本民族は自分の言葉を持っていたが、その言葉を表記する文字はなかったおよそ紀元5世紀頃、漢字が中国から日本に伝わった漢字は最初に日本最古の詩歌集「万葉集」の中に現れたそのときの日本人は漢字の形と音声だけを取って、日本語を表記した現代日本語は漢字と仮名の混じった文字のシステムでり、これは平安末期(紀元1180年ごろ)になってから形成したのである仮名は日本人が漢字に基づいて作り出した文字であり、奈良時代の末期(紀元790年ごろ)に形成したものである仮名はまた平仮名とカタカナに分けられている平仮名は漢字の草書体に基づいて作られたものであり、曲線からなる符合で、柔らかい感じを与える平仮名は一般的な表記に用いられるカタカナは楷書体の漢字の偏旁、部首からきたものであり、直線的で、硬い感じを与えるカタカナは外来語や特殊な要求がある言葉を表記するときに用いられるまた、日本語の発音を表記するラテン字母があるこれは「ローマ字」と言い、16世紀ごろ、西洋の鉄砲やイスラム教の伝来とともに、日本に伝わったものであるこれは普通、商品名や人名、地名などに使われる。

      「導言」1ページを参照)日本語の仮名はあわせて71あるひとつの仮名はひとつの音節になっている(「ん」を除いて)から、かなは音節字母に属するこの71の仮名は「清音表」、「濁音表」、「半濁音表」に分けられる1p、19p、20p)表の縦は「行」と言い、横は「段」と言う「清音表」は五十音図とも言う「行」と「段」はその一番目の仮名で命名される五十音図では、「あ行」の中の「い」と「え」は三回出てくるあ行、や行、わ行)「う」は二回出ているあ行、わ行)だから、実際に清音の仮名は四十五だけである「ん」は清音ではないが、五十音図に入れるのは習慣になっている五十音図の第一行目の五つの仮名は母音という他の音節はほとんど子音をこの五つの母音と組み合わせて得た音節であるだから、母音をしっかり把握するのは非常に重要である日本語の辞書などは五十音図の順で編集され、動詞の活用形も五十音図に関わっているので、しっかり覚えていなければならないア、 カ行(単語、アクセント)宿題:この二行の仮名をそれぞれ三行書くこと第二日目)ヒヤリング、復習サ、タ、ナ、ハ行 宿題:同上文字と書き方一般的には縦書きであるが、公務上の書類や科学技術の論文などは横書きにすることが多い。

      漢字は中国から日本に伝わった物だといっても、日本人自身も数多くの漢字を作ったし、漢字が日本に伝わる過程において多かれ少なかれ変化が起きたこともあって、われわれ中国人にとってもうっかりすることができない特に、今の中国の簡体字を使ってはいけない字形:1、形が同じで、意味も同じである   世界  中国   学生   政治   2、形が同じで、意味が一部的に同じである  表現   家族   結構  3、形が同じで、意味が違う  汽車   娘    勉強  4、日本人が作った漢字(国字と言う)  働く   辻    畑   峠(第三日目)ヒヤリング、復習マ、ヤ、ラ、ワ行と「ん」 宿題:同上漢字の読み方 漢字が日本に伝わった時、形だけでなく、その発音もいっしょに伝わったわけであるこの中国語の発音からきた漢字の読み方は「音読」と言う一つの漢字には「音読み」が複数ある可能性が高い読み方が日本に伝わった時間によって主に呉音、漢音、唐音に分けられる漢字の音読を覚えていれば、単語の記憶に大きく役立つ家具   家庭   日本   地下鉄   漢字   政府 漢字の形を借用して、日本固有の読み方を付けるのは「訓読」と言う。

      海    山    会う   高い    生きる  読む普通の場合は一つの言葉において、音読みだけ、あるいは訓読みだけをするのだが、音訓が混じった読み方もあるこれは「湯桶読み」と「重箱読み」と言う一つの漢字には「音読み」と「訓読み」があるから、また訓読みと音読みも多数あるから、便宜上、漢字のそばに仮名を振るこれは「振り仮名」と言う動詞や形容詞などで漢字の後に続く仮名は「送り仮名」と言う送り仮名は用言を活用するときの変形に使われ、その前の漢字の読み方を決め付ける生(しょう、せい)生きる 生える  生まれる  生らす(な)母音無声化 母音を発声しない現象73ページ)1、 母音「i」「u」が二つの清子音の間に挟まれているときに無声かされるつくえ  ひとつ  ぴったり  ピストル  きく  ふたり  ふつう2、 母音「i」「u」が単語の最後にあってしかも低音であるときに無声化が発生する残す   少し   待つ    ぜひ(第四日目)行、段を復習する語彙とその分類1、 日本固有の語彙「和語」ともいう「訓読み」が多い冬   開く   美味しい2、 漢語(二種類ある)「音読み」が多い1)直接借用  家庭  工場   机2)漢字で作る  時計   政府   共産主義   電話3、 外来語(英語からきたものは圧倒的に多い)ハンカチ  レモン  デパート  グローバリゼーション 十二品詞日本語の語彙はその意味、形態、および文法的な働きによって、十二種類に分けられている。

      動詞形容詞         用言      語尾変化がある形容動詞名詞数詞          体言      語尾変化がない代詞副詞                  用言を修飾する連体詞                 体言を修飾する接続詞感嘆詞助動詞         付属詞     語尾変化がある助詞                  語尾変化がない(第五日目)どの国の言葉にも、それぞれの文法的な特徴がある中国語のような「孤立語」に対して、日本語は「粘着語」と呼ばれる助詞は日本語で大きな役割を果たしている日本語を一軒の家に喩えて言えば、助詞は骨組みのような存在で、ほかの単語はレンガのようである助詞は一つ一つの単語を文に繋ぐばかりでなく、その前の単語が文の中でどんな成分であるかを決め付けるたとえば、ひとつの単語は文の中で主語であるか、補語であるかはその単語の後に続く助詞によって決められるこれに対して、中国語では、語順によって決められるのである助詞は付属語であるから、単独に使うことができないまた、助詞には一定の接続の規則がある助動詞も付属詞で主に動詞、形容詞、形容動詞の後に接続して、その前の言葉の意味を補充したり、意味を添加したりする。

      接続の規律がある日本語の構造の特徴修飾語は修飾される語の前にある述語は最後に出る対象語は述語の前に出る一部の語彙は後に続く語彙の必要によって、語尾が変化する第二课教学内容与组织安排第二課一、 発音(濁音と半濁音)が、ざ、だ、ば、ぱ行鼻濁音と発音しない場合1、外来語  消しゴム、プログラム 「イギリス」は例外2、数詞の「五」は原則としてどこでも濁音である「十五夜」は例外3、接頭辞のご  朝ごはん4、擬声語、擬態語では   ぎらぎら ごろごろ5、複合語は三つの場合があるa  連濁の時は鼻濁音を発音する   横書き  釣鐘b  常用で結合が緊密な場合は鼻濁音を発音する  小学校  軍楽隊c  非常用で結合があまり緊密でない場合は発音しない 高等学校 世界銀行 国会議員二、 文字、語彙「よろしくお願いします」「こそあど系」「こ」系:話し手に近く、聞き手に遠いもの、あるいは両方にも近いもの「そ」系:聞き手の近く、話し手に遠いもの、あるいは両方にもちょっと遠いもの「あ」系:両方にも遠いもの「ど」系:不定と疑問のもの三、 文型、文法1、 判断の文型 ……は……です助詞の働きによってそれを六種類に分けることができる。

      新しい助詞を習うたびに、三つの点に注意しなければならない何の助詞、接続法、働きの三つの点である「は」は係助詞で、「わ」と読む「は」は文中の連体修飾語以外の成分なら何でも提示することができるここでは、名詞の後について、判断文の主語を表す「は」が付いた文節のアクセントはその前の体言のアクセントに従う「です」は判断助動詞である体言の後に続く判断の意を表すこれは本です       それは肉です これはハンカチです    あれは机ですこれは教科書です     あれは新聞ですそれはノートです     これは万年筆です練習これはあなたの本ですか 是的,那是我的书それは外国の本ですか  是的,这是外国的书あれは大学の校門ですか 是的,那是大学的校门这也是你的行李吗? 是的,这也是我的行李那个人是谁? 那个人是日语专业一年级的小顾我也是日语专业一年级的,我姓李一年级小李的行李是哪一个? 是那个二年级的小张是哪位? 是小李旁边的那位这也是世界地图吗? 是的,那也是世界地图是班上的世界地图对不起,我的护照是哪个? 你的护照是那个 这位是英国的工程师。

      这是我的座位,你的座位是那个这是什么? 是中国的熊猫历史教科书是哪一本? 是这本那本也是历史教科书吗? 是的,那也是历史教科书这是外国的笔 那也是外国的笔这是大学的桌子 那也是大学的桌子日本的钢笔是哪一支? 是这支这是什么? 是钢笔这是什么? 那是我的日语书外国的轮船是哪一艘? 是这艘这是大学的信箱吗? 是的,那是大学的信箱小李的钥匙是这把那把是小顾的钥匙这是外国的柠檬对不起,小李的寝室是哪间? 小李的寝室是那间这是大学的那也是大学的日语系一年级的小鲁是哪一位?是那边的那位女性那是二年级小李的书吗?是的,那是小李的英语书你家的猫是哪一只? 我家的猫是树下的那只这张外国的毛巾是哪位的毛巾 是小李的毛巾这是三年级的寝室 那也是三年级的寝室对不起,你的行李是哪个?我的行李是这个寝室的钥匙是哪一把寝室的钥匙是这把这是哪位的家具?这是小鲁的外国家具这是外国的橘子,那也是外国的橘子那是哪位的衣服? 那是山田的衣服日本的苹果是这个吗? 是的,日本的苹果是那个那是你的行李吗?是的, 这是我的行李这是大学的桌子这也是大学的桌子世界地图是哪张?世界地图是这张那是什么地图 那是世界地图2、 領格助詞「の」体言と体言の間に現れる。

      つまり、体言がほかの体言を修飾するときに使う修飾が成立したときに、いくつかのロジック関係が生じる所属、種類、内容、産地などなどであるこれは 田中さんの荷物ですそれは 日本のお酒ですあれは チューリップの花ですあれは 日本語の本です「の」が付いた文節のアクセントはちょっと特別で、その前の拍がすでに低くなっているとき、「の」も低く発音するもし、その前の拍がまだ低くなっていないとき、「の」も低くならない3、 疑問終助詞「か」と疑問文型文の後について、疑問を表。

      点击阅读更多内容
      关于金锄头网 - 版权申诉 - 免责声明 - 诚邀英才 - 联系我们
      手机版 | 川公网安备 51140202000112号 | 经营许可证(蜀ICP备13022795号)
      ©2008-2016 by Sichuan Goldhoe Inc. All Rights Reserved.