好文档就是一把金锄头!
欢迎来到金锄头文库![会员中心]
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本

新标日第五单元(17-20).ppt

59页
  • 卖家[上传人]:101****457
  • 文档编号:92120555
  • 上传时间:2019-07-07
  • 文档格式:PPT
  • 文档大小:1.28MB
  • / 59 举报 版权申诉 马上下载
  • 文本预览
  • 下载提示
  • 常见问题
    • 第五单元,神 户 夜 景,(17--20课),第五ユニット 第十七課 私は新しい洋服がほしいです 第十八課 携帯電話はとても小さくなりました 第十九課 部屋の鍵を忘れないでください 第二十課 スミスさんはピアノを弾くことができます 第五ユニット文法まとめ,,,,,第十七课 一、愿望助动词「たい」 1.接续:接动词连用形后 行く→行き たい 飲む →飲み たい いる→い たい あげる→あげ たい する→し たい 来る →来 たい 2.意义与用法: ▲ 表示第一人称想干什么 ▲ 主语是第二人称时只能用于问句 ▲ 「たい」本身按形容词活用 ▲ 宾语可用「が」或「を」来表示● 私は 日本へ 行きたいです ● 私は 日本語を 勉強したいです ● あなたは 日本料理を 食べたいですか ● 私は 休みたくないです否定) ● 昨日 冷たいものを 飲みたかったです から、喫茶店に 入りました过去) ● 私は お湯が 飲みたいです ● 私は 携帯電話を 買いたいです助动词 主要接在用言后面(少数接体言、助动词、 助词),起一定的语法作用或增添某种意义, 有活用的附属词叫助动词 要注意助动词接续方法和活用。

      复习已学过的助动词 1. 敬体断定助动词「です」(1、9、10课) 2. 敬体助动词「ます」 (5课) 3. 愿望助动词「たい」 (17课),二、句型 1.~は ~が ほしいです/我想要…… 表示第一人称希望得到某物或某人的心情和 愿望第二人称用问句的形式 ● 私は 大きい家が ほしいです ● 私は 携帯が あまりほしくないです ● あなたは 何が ほしいですか ● 私は 友達が 欲しいです 注意:[ほしい」和「たい」的区别 译:1.我最想要一个贵的相机 2.想看的书是哪一本? 3.我不想去小王家玩2.,把动词「ます」改为其意志形「ましょう」可 表示提议 ● 一緒に 帰りましょう ● ちょっと 休みましょう ● いっしょにお茶を飲みに行きましょう~ましょう/ 我们(一起)……吧3.~ませんか /……好吗? 有礼貌的劝诱,表示说话人劝对方或与对方商 量与自己一道做某件事表面是一种疑问的形 式,但其语法功能是表示提议比「ましょう」 礼貌程度高注意回答方法 ● いっしょに 行きませんか ――はい、行きましょう ● そこで写真を撮りませんか ――ええ、そうしましょう ● 土曜日の午後、コンサートへ行きませんか。

      ――いいですね行きましょう三、接尾詞: 〜中に(じゅう ちゅう) 接时间词后,谓语动词为瞬间动词表示该 时间结束之前,完成后面的动作 ● 今年中に 結婚したいです ● 来月中に できます ● この仕事は 今日中(じゅう)に 終わり ます※ 注意和「~中」的区别: 没有「に」,一般后接持续或存在动词 ● 午前中 日本語を 勉強していました ● 一日中 家に いました ● 一晩中 テレビを見ていました 定语形式: ● 世界中の 有名な 作家の 彫刻です10課),四、助詞 ね でも 1.终助词「ね」——(3) 第4课有两个用法,本课表示舒缓自己的心 情或想法并将之传达给对方 ● これが いいですね ● 日本料理で 何が 一番 好きですか ――やっぱり お寿司ですね2. 提示助詞「でも」 疑问词+でも,表示任何情况下事态都相同, 与积极或肯定的语气相呼应 如: いつでも、どこでも、だれでも、 なんでも、いくらでも等 汉译:无论……都…… ● いつでも 電話してください ● どこでも 売っています ● だれでもできます五、「ぜひ」一词的用法: 副词,“务必、一定、必须”等意思,常和「~たい」「~てください」「~ましょう」 等一起使用,表达强烈的愿望、意志、提议。

      ● ぜひ お願いします / 请您一定帮忙 ● ぜひ 必要です / 非要不可 ● ぜひ 遊びに 来てください ● ぜひ 食べたいです六、「知る」一词的用法: 1.特殊五段他动词 2.表示状态要用「知っています」的形式 3.否定回答要用「知りません」的形式 ● いいお店を知っていますそこに行き ましょう ● スミスさんを 知っていますか ――はい、知っています ――いいえ、知りませんお汁粉,初詣(はつもうで): 在新年的第一天前往神宮或神社參拜神明也稱為初 参初詣的「詣」是、「参出」的轉換語而漢字的 「詣」是「言」和「旨」形成的、在汉語上是極上的 尊崇,最高的敬意 也就是如此在一年的最初、為神 明獻上最高的敬意在第一天所抽到的籤,如果抽到 好籤會綁在松樹,因為 松樹的日文發音如同等 待,也就是好運要等我 喔!那如果抽到倒楣籤 呢?請綁在杉樹,因為 杉樹日文發音是過去, 也就是壞運快點過去一、记住下列说法 1.ちょっと休みましょう 2.何でもいいです 3.ぜひ食べたいです 4.いい店を知っています 5.買い物に行きませんか 6.新しい洋服がほしいです二、回答问题 1.あなたは何が一番ほしいですか。

      2.日曜日にどこへ行きたいですか 3.だれに一番会いたいですか 4.昨日買い物に行きましたか 5.お母さんの誕生日に何をあげたいですか 6.よくコンサートに行きますか 7.どんな男性がいいですか 8.いいデパートを知っていますか 9.どんな料理が食べたいですか 10.どんなところへ行きたいですか第十八课 一、句型 1.~なる (五段自动词) 表示事物的变化或转变注意时态) 名詞+に なる 译成汉语的“变成…”;“成为…”; “到 …”等 ● もうすぐ 七時に なります ● 私は 先生に なりました ● あなたは 何に なりたいですか形容动词词干+に なる 译成汉语的“变得…”;“…起来”等 ●ここは 便利に なりました ● 王さんは 日本語が 上手に なりました 形容词词干+く なる 译成汉语的“变得…”;“…起来”等 ● 田中さんは 美しく なりました ● 冬になって、寒く なります ● 薬を飲みましたが、まだよくなりません2.~する(サ变他动词) 表示使事物发生变化或转变人为地、主 观上积极地使状态、事物变化 名詞: ~を(名词)に する 译成汉语的“使…变成…”;“把…搞成 …”;“把… 定为…”等(灵活译出)。

      ● 私は 娘を 医者に したいです ● 私達は 張さんを 班長に しました ● 電車の中を 禁煙に します形容动詞:~を(形容动词词干)に する 译成汉语:“使…变得…”; “把…搞成 …”等(灵活译出) ● 部屋を きれいに しました ● お体を 大事に してください ● 静かに してください不需要宾语) 形容词:~を (形容词词干)く する ● 寒いですから,部屋を 暖かくします ● テレビの音を 大きくします ● はやくしてください不需要宾语),,,3. 形容词、形容动词连体形+ほうがいいです(好きです、欲しいです)等 用于比较两个以上的性质,认为其中一个比较好(喜欢、想得到)等,可译成汉语的 “还是…好(喜欢、想得到)”等 ●自動車は 新しい ほうが いいです ● 家は 広い ほうが いいです ● 魚は 新鮮な ほうが いいです ● 学校は 有名な ほうが 好きです复习12课体言 +「の」+ほうが…) 译: 1. 比起英语还是日语难 英語より日本語のほうが難しいです 2. 比起我还是想要电脑 携帯よりパソコンのほうがほしいです 3.我还是喜欢安静的城市 静かな町のほうが好きです。

      二、「似合う」一词的用法: この洋服は あなたに よく似合います このシャツは 父に 似合いません 小野さんは 浴衣が 似合います 李さんは 赤いのが よく似合います このネクタイは 服に よく似合います三、关于自他动词(见课文P.218) 自动词:动词本身能完整地表示主语的 某种动作的词叫自动词 他动词:动词需要有一个宾语才能完整 地表现主语的动作或作用的词叫 他动词 自他动词的分类与比较 1 .只有自动词而没有相对应的他动词的 ある 来る 寝る 咲く,2.只有他动词而没有相对应的自动词的 買う 読む 思う 話す 3.既是自动词又是他动词的 笑う 人が笑う 人を笑う 吹く 風が吹く 笛を吹く 4.自动词和他动词的词干或词源相同的词 開く(自) 窓が開きました 開ける(他) 窓を開けました练习 一、回答问题 1.あなたは将来何になりたいですか 2.6月からは天気はどうなりますか 3.毎日部屋をきれいにしますか 4.友達の王さんはハンサムになりましたか 5.来年何歳なりますか 6.あなたは日本語が上手になりましたか 7.日本語が好きになりましたか 8.いつごろから寒くなりますか。

      二、次の日本語を覚えてください 小さくなります よくなりません 医者になります 静かにしてください 旅行の荷物 テレビの音 薬を飲む これにします ちょっとうるさいです よく似合います まとめて買います できるだけ軽くします,第十九课 一、否定助动词[ない] 1.接续:接动词否定形(ない形)后 一段:去掉词尾「る」+ない おきる → おき + ない あげる → あげ + ない サ变:将「する」改为「し」+ない する → し + ない 勉強する → 勉強し + ない カ变:将「くる」改为「こ」+ない くる → こ + ない,五段:将词尾移到同行「あ」段后+ない かく → かか + ない まつ → また + ない よむ → よま + ない わかる→ わから + ない 注意: ※ 词尾是「う」的五段动词要将「う」改为「わ」 かう → かわ + ない あう → あわ + ない ※「ある」变化极特别,要记住 ある → ない,做做看,将下列动词接上「ます」「て」「ない」 行く ある 洗う 書く かかる する 休む 話す 来る 待つ 起きる 見る,2.用法:用于表示简体的否定,可译成汉语的“不……”,“没……”。

      私は 明日 学校へ 行かない (简体) 私は 明日 学校へ 行きません敬体) 机の上に 本が ない (简体) 机の上に 本が ありません (敬体) 注:本课未出现否定助动词「ない」的具体 用法,只出现了3个由其构成的惯用句型二、句型 (由否定助动词ない构成的惯用型) 1.~ないでください/ 请不要…… 请求对方不要做某事 ● 行か ないでください ● 彼女に 話さ ないでください ● 部屋の鍵を 忘れ ないでください 语气比「~てはいけません」要缓和 ここで写真を撮ってはいけません ここで写真を撮らないでください2.~なければ なりません/必须……,应 该……,不得不…… 表示从社会常识或事情的性质来看,不那么 做就不合情理 ● 毎日 三時間ぐらい 日本語を勉強しな ければ なりません ● 明日 早く 起きなければ なりません ● 明日 学校へ 来なければ なりませんか※「~ないと いけません」的形式多用于口 语,两者意思基本相同注意接续方法 病院へ行かないと いけません 病院へ行かなければ なりません 部長を待たないと いけません 部長を待たなければ なりません。

      3.~なくてもいいです/ 不……也行 ● その本を 買わなくてもいいです ● 会社へ 行かなくてもいいです ● 今日 残業しなければなりませんか ――いいえ、残業しなくてもいいです三、形容词作状语 将形容词词尾「い」改成「く」,可做状语, 修饰动词 ● 明日早。

      点击阅读更多内容
      关于金锄头网 - 版权申诉 - 免责声明 - 诚邀英才 - 联系我们
      手机版 | 川公网安备 51140202000112号 | 经营许可证(蜀ICP备13022795号)
      ©2008-2016 by Sichuan Goldhoe Inc. All Rights Reserved.