好文档就是一把金锄头!
欢迎来到金锄头文库![会员中心]
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本

三字経(日语版)(精品).doc

11页
  • 卖家[上传人]:re****.1
  • 文档编号:423027150
  • 上传时间:2023-03-28
  • 文档格式:DOC
  • 文档大小:59.50KB
  • / 11 举报 版权申诉 马上下载
  • 文本预览
  • 下载提示
  • 常见问题
    • 三字経 {日文版}人之初  人(ひと)の初(はじ)め性本善  性(せい)本(もと)善(ぜん)性相近  性(せい)相(あひ)近(ちか)し習相遠  習(なら)ひ相(あひ)遠(とほ)し苟不教  苟(いやし)くも教(をし)へずんば性乃遷  性(せい)乃(すなは)ち遷(うつ)る教之道  教(をし)への道(みち)は貴以専  専(もっぱ)を以(もっ)て貴(たふと)ぶ昔孟母  昔(むかし)孟母(もうぼ)択鄰処  鄰(となり)を択(えら)びて処(を)り子不学  子(こ)学(まな)ばざれば断機杼  機杼(きちょ)を断(た)つ竇燕山  竇燕山(とうえんざん)有義方  義方(ぎほう)有(あ)り教五子  五子(ごし)を教(をし)へ名倶揚  名(な)倶(とも)に揚(あ)ぐ養不教  養(やしな)ひて教(をし)へざるは父之過  父(ちち)の過(あやま)ちなり教不厳  教(をし)へて厳(げん)ならざるは師之惰  師(し)の惰(おこたり)なり子不学  子(こ)として学(まな)ばざるは非所宜  宜(よろ)しき所(ところ)に非(あら)ず幼不学  幼(よう)にして学(まな)ばざれば老何為  老(お)いて何(なに)をか為(な)さん玉不琢  玉(たま)琢(みが)かざれば不成器  器(き)を成(な)さず人不学  人(ひと)学(まな)ばざれば不知義  義(ぎ)を知(し)らず為人子  人(ひと)の子(こ)と為(な)りては方少時  少(わか)き時(とき)に方(あた)りて親師友  師友(しゆう)に親(した)しみ習礼儀  礼儀(れいぎ)を習(なら)へ香九齢  香(こう)は九齢(きゅうれい)にして能温席  能(よ)く席(せき)を温(あたた)む孝於親  親(おや)に孝(こう)あるは所当執  当(まさ)に執(と)るべき所(ところ)なり融四歳  融(ゆう)は四歳(しさい)にして能譲梨  能(よ)く梨(なし)を譲(ゆづ)る弟於長  長(ちょう)に弟(てい)あるは宜先知  宜(よろ)しく先(ま)づ知(し)るべし首孝弟  孝弟(こうてい)を首(はじめ)とし次見聞  次(つぎ)に見聞(けんぶん)知某数  某(それぞれ)の数(すう)を知(し)り識某文  某(それぞれ)の文(ぶん)を識(し)る一而十  一(いち)よりして十(じゅう)十而百  十(じゅう)よりして百(ひゃく)百而千  百(ひゃく)よりして千(せん)千而万  千(せん)よりして万(まん)三才者  三才(さんさい)とは天地人  天地人(てんちじん)三光者  三光(さんこう)とは日月星  日月星(じつげつせい)三綱者  三綱(さんこう)とは君臣義  君臣(くんしん)の義(ぎ)父子親  父子(ふし)の親(しん)夫婦順  夫婦(ふうふ)の順(じゅん)なり曰春夏  曰(い)はく春夏(しゅんか)曰秋冬  曰(い)はく秋冬(しゅうとう)此四時  此(こ)の四時(しいじ)運不窮  運(めぐ)りて窮(きは)まらず曰南北  曰(い)はく南北(なんぼく)曰西東  曰(い)はく西東(せいとう)此四方  此(こ)の四方(しほう)応乎中  中(ちゅう)に応(おう)ず曰水火  曰(い)はく水火(すいか)木金土  木金土(もくきんど)此五行  此(こ)の五行(ごぎょう)は本乎数  数(すう)に本(もと)づく曰仁義  曰(い)はく仁義(じんぎ)礼智信  礼智信(れいちしん)此五常  此(こ)の五常(ごじょう)は不容紊  容(まさ)に紊(みだ)るべからず稲粱菽  稲粱菽(とうりょうしゅく)麦黍稷  麦黍稷(ばくしょしょく)此六穀  此(こ)の六穀(りくこく)は人所食  人(ひと)の食(くら)ふ所(ところ)馬牛羊  馬牛羊(ばぎゅうよう)鶏犬豕  鶏犬豕(けいけんし)此六畜  此(こ)の六畜(りくちく)は人所飼  人(ひと)の飼(か)ふ所(ところ)曰喜怒  曰(い)はく喜怒(きど)曰哀懼  曰(い)はく哀懼(あいく)愛悪欲  愛悪欲(あいおよく)七情具  七情(しちじょう)具(そな)はる匏土革  匏土革(ほうどかく)木石金  木石金(ぼくせききん)と与糸竹  糸竹(しちく)と乃八音  乃(すなは)ち八音(はちおん)高曾祖  高曾祖(こうそうそ)父而身  父(ちち)よりして身(み)身而子  身(み)よりして子(こ)子而孫  子(こ)よりして孫(まご)自子孫  子孫(しそん)より至玄曾  玄曾(げんそう)に至(いた)る乃九族  乃(すなは)ち九族(きゅうぞく)人之倫  人(ひと)の倫(りん)なり父子恩  父子(ふし)は恩(おん)夫婦従  夫婦(ふうふ)は従(じゅう)兄則友  兄(けい)は則(すなは)ち友(ゆう)弟則恭  弟(てい)は則(すなは)ち恭(きょう)長幼序  長幼(ちょうよう)序(じょ)あり友与朋  友(ゆう)と朋(ほう)と君則敬  君(きみ)は則(すなは)ち敬(けい)臣則忠  臣(しん)は則(すなは)ち忠(ちゅう)此十義  此(こ)の十義(じゅうぎ)は人所同  人(ひと)の同(おな)じくする所(ところ)なり凡訓蒙  凡(およ)そ蒙(もう)に訓(をし)ふるは須講究  須(すべか)らく講究(こうきゅう)すべし詳訓詁  訓詁(くんこ)を詳(つまび)かにし明句読  句読(くとう)を明(あき)らかにす為学者  学(がく)を為(な)す者(もの)は必有初  必(かなら)ず初(はじ)め有(あ)り小学終  小学(しょうがく)終(をは)りて至四書  四書(ししょ)に至(いた)れ論語者  論語(ろんご)は二十篇  二十篇(にじっぺん)群弟子  群弟子(ぐんていし)記善言  善言(ぜんげん)を記(しる)す孟子者  孟子(もうし)は七篇止  七篇(しちへん)にして止(や)む講道徳  道徳(どうとく)を講(こう)じ説仁義  仁義(じんぎ)を説(と)く作中庸  中庸(ちゅうよう)を作(つく)るは乃孔★  乃(すなは)ち孔★(こうきゅう)中不偏  中(ちゅう)にして偏(かたよ)らず庸不易  庸(よう)にして易(か)はらず作大学  大学(だいがく)を作(つく)るは乃曾子  乃(すなは)ち曾子(そうし)自修斉  修斉(しゅうせい)より至平治  平治(へいち)に至(いた)る孝経通  孝経(こうきょう)通(つう)じ四書熟  四書(しょしょ)熟(じゅく)し如六経  六経(りくけい)のごとき始可読  始(はじ)めて読(よ)むべし詩書易  詩書易(ししょえき)礼春秋  礼春秋(れいしゅんじゅう)は号六経  六経(りくけい)と号(ごう)す当講求  当(まさ)に講求(こうきゅう)すべし有連山  連山(れんざん)有(あ)り有帰蔵  帰蔵(きぞう)有(あ)り有周易  周易(しゅうえき)有(あ)りて三易詳  三易(さんえき)詳(つまび)らかなり有典謨  典謨(てんぼ)有(あ)り有訓誥  訓誥(くんこう)有(あ)り有誓命  誓命(せいめい)有(あ)り書之奥  書(しょ)の奥(おう)なり我周公  我(わ)が周公(しゅうこう)作周礼  周礼(しゅらい)を作(つく)り著六官  六官(りくかん)を著(あらは)して存治体  治体(ちたい)を存(そん)す大小戴  大小戴(だいしょうたい)注礼記  礼記(らいき)を注(ちゅう)し述聖言  聖言(せいげん)を述(の)べて礼楽備  礼楽(れいがく)備(そな)はる曰国風  曰(い)はく国風(こくふう)曰雅頌  曰(い)はく雅頌(がしょう)号四詩  四詩(しし)と号(ごう)す当諷詠  当(まさ)に諷詠(ふうえい)すべし詩既亡  詩(し)既(すで)に亡(ほろ)び春秋作  春秋(しゅんじゅう)作(おこ)る寓襃貶  襃貶(ほうへん)を寓(ぐう)し別善悪  善悪(ぜんあく)を別(わか)つ三伝者  三伝(さんでん)は有公羊  公羊(くよう)有(あ)り有左氏  左氏(さし)有(あ)り有穀梁  穀梁(こくりょう)有(あ)り経既明  経(けい)既(すで)に明(あき)らかにして方読子  方(まさ)に子(し)を読(よ)み撮其要  其(そ)の要(よう)を撮(と)り記其事  其(そ)の事(こと)を記(しる)す五子者  五子(ごし)は有荀揚  荀揚(じゅんよう)有(あ)り文中子  文中子(ぶんちゅうし)及老荘  及(および)び老荘(ろうそう)経子通  経子(けいし)通(つう)じて読諸史  諸史(しょし)を読(よ)み考世系  世系(せいけい)を考(かんが)へ知終始  終始(しゅうし)を知(し)る自羲農  羲農(ぎのう)より至黄帝  黄帝(こうてい)に至(いた)るまで号三皇  三皇(さんこう)と号(ごう)し居上世  上世(じょうせい)に居(を)り唐有虞  唐有虞(とうゆうぐ)号二帝  二帝(にてい)と号(ごう)す相揖遜  相(あひ)揖遜(ゆうそん)して称盛世  盛世(せいせい)と称(しょう)す夏有禹  夏(か)の有禹(ゆうう)商有湯  商(しょう)の有湯(ゆうとう)周文武  周(しゅう)の文武(ぶんぶ)称三王  三王(さんおう)と称(しょう)す夏伝子  夏(か)は子(こ)に伝(つた)へ家天下  天下(てんか)を家(いへ)とす四百載  四百載(しひゃくさい)遷夏社  夏(か)の社(しゃ)を遷(うつ)す湯伐夏  湯(とう)夏(か)を伐(う)ち国号商  国(くに)を商(しょう)と号(ごう)す六百載  六百載(ろっぴゃくさい)至紂亡  紂(ちゅう)に至(いた)りて亡(ほろ)ぶ周武王  周(しゅう)の武王(ぶおう)始誅紂  始(はじ)めて紂(ちゅう)を誅(ちゅう)し八百載  八百載(はっぴゃくさい)最長久  最(もっと)も長久(ちょうきゅう)なり周轍東  周(しゅう)東(ひがし)に轍(てつ)し王綱墜  王綱(おうこう)墜(お)ち逞干戈  干戈(かんか)を逞(たくま)しくし尚遊説  遊説(ゆうぜい)を尚(たふと)ぶ始春秋  春秋(しゅんじゅう)に始(はじ)まり終戦国  戦国(せんごく)に終(をは)る五霸強  五霸(ごは)強(つよ)く七雄出  七雄(しちゆう)出(い)づ★秦氏  ★秦氏(えいしんし)始兼并  始(はじ)めて兼(か)ね并(あは)せ伝二世  二世(にせい)に伝(つた)へ楚漢争  楚漢(そかん)争(あらそ)ふ高祖興  高祖(こうそ)興(おこ)りて漢業建  漢業(かんぎょう)建(た)ち至孝平  孝平(こうへい)に至(いた)りて王莽簒  王莽(おうもう)簒(うば)ふ光武興  光武(こうぶ)興(おこ)り為東漢  東漢(とうかん)と為(な)す四百年  四百年(しひゃくねん)終於献  献(けん)に終(おは)る魏蜀呉  魏蜀呉(ぎしょくご)争漢鼎  漢鼎(かんてい)を争(あらそ)ふ号三国  三国(さんごく)と号(ごう)し迄両晋  両晋(りょうしん)に迄(およ)ぶ宋斉継  宋斉。

      点击阅读更多内容
      关于金锄头网 - 版权申诉 - 免责声明 - 诚邀英才 - 联系我们
      手机版 | 川公网安备 51140202000112号 | 经营许可证(蜀ICP备13022795号)
      ©2008-2016 by Sichuan Goldhoe Inc. All Rights Reserved.