万叶集ー日本最古歌集.ppt
9页万葉集『万葉集』ー日本最古の歌集・全20巻 約4千5百首・成立 8世紀(759年頃) 奈良時代後期・撰者 大伴家持とされる・歌風 素朴でおおらか生き生きとして力強い五七調(二・四句 切れ)が多い・特色 天皇から一般農民にいたるまで幅広い階層の人々の歌を 集めるで書かれる期間も古墳時代の歌から奈良時代まで四百年間と長期に わたっている第一期(古墳時代~大化改新前後)磐姫皇后・雄略天皇(伝承として)舒明天皇・有間皇子・天智天皇・天武天皇・藤原鎌足・鏡王 女・額田王・・・第二期(白鳳時代)持統天皇・柿本人麻呂・高市黒人・志貴皇子・弓削皇子大伯皇女・大津皇子・穂積皇子・但馬皇女・・・第三期(奈良時代初期)大伴旅人・大伴坂上郎女・山上憶良・山部赤人笠金村・高橋虫麻呂・・・第四期(奈良時代中期)大伴家持・田辺福麻呂・笠郎女・紀郎女狭野茅上娘子・中臣宅守・・・(赤い字は女流歌人)万葉仮名につい て漢字なのに仮名 なのはなぜでしょう か日本語の和歌を書 き表すのに、漢字の 意味は関係なく、音 だけを借りて書き表 したものだからです 万葉仮名について漢字なのに仮名なのはなぜでしょうか。
日本語の和歌を書き表すのに、漢字の意味は関 係なく、音だけを借りて書き表したものだからですこれが後の時代に平仮名、カタカナにつながって いきます たとえば次のように表記します和我屋度能 伊佐左村竹 布久風能 於等乃加蘇氣伎 許能由布敝可母 ワガヤドノ イササムラタケ フクカゼノ オトノカソケキ コノユフヘカモ わが屋戸の いささ群竹 吹く風の 音のかそけき この夕べかも (大伴家持 19-4291) 『万葉集』の歌の分類・内容から相聞歌・・恋愛の歌挽歌・・・死を悼む歌雑歌・・・種々(いろいろな)の歌その他、四季の歌・旅の歌など・形式から長歌・・・五七・五七・・・五七・七約260首(6%)短歌・・・五七・五七・七約4200首(92%)旋頭歌・・・五七七・五七七約60首(1%)仏足石歌・・・五七・五七・七七薬師寺に残っている『万葉集』 の有力な編集者とされる 彼の生きた時代は奈良朝の最盛期で ある天平時代から、長岡京遷都までで あり、多くの女性たちと華麗な歌を交わ したまた、遊宴での歌や、赴任先での 叙景歌など、研ぎ澄まされた美意識に 裏打ちされた、優れた歌が多く、親しま れている彼の繊細・優美な歌風は『古 今集』に継承されていく。
最後に、彼の歌を一首読みましょうか大伴家持(おおともやかもち)原文: 石竹之 其花尓毛我 朝旦 手取持而 不戀日将無読み: なでしこが、その花にもが、朝な朝な、手に取り 持ちて、恋ひぬ日なけむ意味: あなたが撫子(なでしこ)の花だったらなあ そうしたら毎朝、手に取って愛でるのに自分の妻である 坂上大嬢(さかのうえのおおい らつめ)に贈った歌です第三巻 : なでしこがその花にもが朝な朝ななでしこありがとうございます。

卡西欧5800p使用说明书资料.ppt
锂金属电池界面稳定化-全面剖析.docx
SG3525斩控式单相交流调压电路设计要点.doc
话剧《枕头人》剧本.docx
重视家风建设全面从严治党治家应成为领导干部必修课PPT模板.pptx
黄渤海区拖网渔具综合调查分析.docx
2024年一级造价工程师考试《建设工程技术与计量(交通运输工程)-公路篇》真题及答案.docx
【课件】Unit+3+Reading+and+Thinking公开课课件人教版(2019)必修第一册.pptx
嵌入式软件开发流程566841551.doc
生命密码PPT课件.ppt
爱与责任-师德之魂.ppt
制冷空调装置自动控制技术讲义.ppt


