
综合日语第13课.ppt
16页寮のルール1~てはいけない<禁止>•表示禁止,相当于汉语中表示禁止,相当于汉语中““不许,不准,不得不许,不准,不得””, ,多多用于表示规则纪律,语气强烈用于表示规则纪律,语气强烈例:例:①美術館美術館の中では大きな声での中では大きな声で話してはいけませ話してはいけませんん/ 在美术馆中不能大声说话在美术馆中不能大声说话②このこの薬薬は一日に二つ以上は一日に二つ以上飲んではいけ飲んではいけませんません/ 这个药一天不能吃两次以上这个药一天不能吃两次以上1)紙のごみとガラスのごみを一緒に___はいけ1)紙のごみとガラスのごみを一緒に___はいけません捨てる)(捨てる)2)危ないですから、ここに___2)危ないですから、ここに___入る)(入る) 本校の寮のルールを書いてくださいからから< <原因、理由原因、理由> > •连接两个句子,表示理由原因相当于连接两个句子,表示理由原因相当于““因为,所以因为,所以””前面的小分句多为简体形)前面的小分句多为简体形)例:秘密例:秘密ですからですから、言えません、言えません ルール ルールだからだから、しかたがありませんよしかたがありませんよ。
私は通訳に私は通訳になりたいからなりたいから、一生懸命勉強してい、一生懸命勉強しています 李さんは日本に李さんは日本に行ったから行ったから、今会えません今会えません翻翻译译::因为很热,请把窗户打开因为很热,请把窗户打开開ける)開ける) 因为喜欢日语,所以正在十分努力地学习因为喜欢日语,所以正在十分努力地学习 (好き 一生懸命 勉強する) (好き 一生懸命 勉強する) ~ないでください<ないでください<禁止(禁止(否定性请求)否定性请求)>>•「 「VないVないでくださいでください」 」是表示请求的句式是表示请求的句式「「VVてくださいてください」」的否定形式,表示禁止相当的否定形式,表示禁止相当于汉语中的于汉语中的““请不要,请勿请不要,请勿”” 例:例:冗冗谈谈( (じょうだんじょうだん))をを言わない言わないでくださいでください 震災震災(しんさい)を(しんさい)を忘れない忘れないでくださいでください 気に 気にしないしないでくださいでください请别请别在意)在意)翻翻译译::请不要在图书馆说话请不要在图书馆说话話す)話す) 请不要在这贴广告纸。
请不要在这贴广告纸ポスター 貼る)ポスター 貼る)Vている/Vないとき(に)Vている/Vないとき(に)•「とき(に)」「とき(に)」接在接在VているVている和和V Vないない的后面构成时的后面构成时间状语,相当于间状语,相当于““正正~ ~时,时,~ ~什么时候什么时候””例:例:疲れているときに疲れているときにどんなどんな音楽音楽が聞きたいですかが聞きたいですか?? 夜、 夜、眠れないとき眠れないとき、どうしますかどうしますか翻訳:翻訳:正打的时候妈妈回来了正打的时候妈妈回来了 (電話する 帰る)(電話する 帰る) 不能见面时,我就听这首歌不能见面时,我就听这首歌会う 歌 聞く)会う 歌 聞く)请在书上找到并划出相应例句•~てはいけない•~から•~ないでください•~ている/ないときに寮のルール2Vなくてもいい•接动词的否定形式,是接动词的否定形式,是「てもいい」「てもいい」的的否定形式,表示同意、允许不做某事或否定形式,表示同意、允许不做某事或或没必要做某事意思是:可以不或没必要做某事意思是:可以不~,~,不不~ ~也行•例:例:1、やらなくていいやらなくていい•できなくてもいいできなくてもいい• 2、2、彼女が彼女がいなくてもいいいなくてもいい •翻訳練習翻訳練習•1、1、可以不关窗子。
可以不关窗子•訳文:訳文:窓を閉めなくてもいい窓を閉めなくてもいい•2、2、不必勉强自己不必勉强自己 (無理する)無理する)•訳文:訳文:無理しなくてもいい無理しなくてもいい•3、3、今天可以不交日记给老师今天可以不交日记给老师. .( (日記を出す)日記を出す)•訳文:訳文:今日は日記を先生に出さなくてもい今日は日記を先生に出さなくてもいいです•自分で文を作ってください自分で文を作ってください (自己任意造一自己任意造一个句子)个句子)Vる/Vたとき(に)Vる/Vたとき(に)•とき(に)とき(に)前是前是V Vるる时,主句动作先发生,时,主句动作先发生,ととき(に)き(に)前是前是VたVた时,从句动作先发生时,从句动作先发生•区分区分:1、日本に行くとき、パソコンを買:1、日本に行くとき、パソコンを買った 2、日本に行ったとき、パソコンを買 2、日本に行ったとき、パソコンを買った• 1、1、先买后去;先买后去;2 2、、先去再买先去再买•翻訳練習:翻訳練習:•1、1、妈妈看书的时候戴眼镜妈妈看书的时候戴眼镜めがねをかける)(めがねをかける)•訳文:訳文:母は本を読むとき、めがねをかけます。
母は本を読むとき、めがねをかけます •2、2、我结婚的时候,奶奶哭了我结婚的时候,奶奶哭了 (結婚する 泣く)結婚する 泣く)•訳文:訳文:私が結婚したとき、祖母は泣きました私が結婚したとき、祖母は泣きました •3、3、早上见面的时候,问候早安早上见面的时候,问候早安 (人に会う)人に会う)•訳文:訳文:朝、人に会ったとき、「おはようございま朝、人に会ったとき、「おはようございます」と言いますす」と言います •4、4、昨天睡觉的时候关了窗户昨天睡觉的时候关了窗户 (窓を閉める)窓を閉める)•訳文:訳文:きのう、寝るとき、窓を閉めましたきのう、寝るとき、窓を閉めました Vなくてはいけない/Vなければならない表示有必要有义务进行该动作接动词未然形(即否表示有必要有义务进行该动作接动词未然形(即否定形式)相当于汉语中的定形式)相当于汉语中的““必须必须~,~,应该应该~ ~””•音音变现变现象:象:なくては=なくては=なくちゃなくちゃ;なければ=;なければ=なきなきゃゃ•例:2、例:2、正しい姿勢は子供のうちに正しい姿勢は子供のうちに直さなければ直さなければいけませんいけません 。
•3、もっとよくかんで、3、もっとよくかんで、食べなくてはいけません食べなくてはいけませんよよ•4、4、もうすぐバスケットボールの試合がありますもうすぐバスケットボールの試合がありますから、毎日練習をから、毎日練習をしなければなりませんしなければなりません •5、5、学生はよく学生はよく勉強しなければならない勉強しなければならないNにするNにする//A AⅠⅠくするくする//A AⅡⅡにするにする( (使之使之发发生生变变化)化)•回忆回忆:娘が大人になりましたNになる)娘が大人になりましたNになる)• きのうは寒くなりましたきのうは寒くなりましたA AⅠⅠくなる)くなる)• 肌がきれいになりましたよ肌がきれいになりましたよA AⅡⅡになる)になる)•「なる」「なる」表示客观事实的变化结果或状态表示客观事实的变化结果或状态NにすNにする/る/A AⅠⅠくする/くする/A AⅡⅡにするにする表示人为造成的变化结果表示人为造成的变化结果或状态•例:例:一つのものを一つのものを二つにする二つにする•教室が足りない教室が足りないからから、閲覧室を、閲覧室を教室にした教室にした •息子を学校の息子を学校の先生にした先生にした。
•会社を会社を大きくする大きくする•あなたをあなたを大切にします大切にします•翻訳練習翻訳練習: : えがおえがお•1、1、笑脸是让大家精神焕发笑脸是让大家精神焕发笑顔 元気)笑顔 元気)•訳文:訳文:笑顔はみんなを元気にする笑顔はみんなを元気にする•2、2、爱情能让人强大起来爱情能让人强大起来恋 強い)恋 強い)•訳文:訳文:恋が人を強くする恋が人を強くする•3、3、请把苹果榨成果汁请把苹果榨成果汁リンゴ ジュース)リンゴ ジュース)•訳文:訳文:りんごをジュースにしてくださいりんごをジュースにしてください•4、4、请你安静点请你安静点静か)静か)•訳文:訳文:静かにしてください静かにしてくださいでしょうでしょう<确认>•1、私たち一緒に1、私たち一緒に行った行ったでしょうでしょう动词动词过去时简体过去时简体))•2、2、これは李さんのこれは李さんのノートノートでしょう名でしょう名词词))•3、今、3、今、幸せ幸せでしょうでしょう形容动词词干形容动词词干))•44、りさんは、りさんは行く行くでしょうでしょう动词动词辞書辞書形形))•55、王さんは、王さんは起きない起きないでしょうでしょう。
动词否定式简体)(动词否定式简体)。












