
厌世诗家と女性.doc
6页厌世诗家と女性.txt 这是一个禁忌相继崩溃的时代,没人拦得着你,只有你自己拦着自己,你的禁忌越多成就就越少自卑有多种档次,最高档次的自卑表现为吹嘘自己干什么都是天才厭世詩家と女性北村透谷-------------------------------------------------------【テキスト中に現れる記号について】《》:ルビ(例)秘鑰《ひやく》|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号(例)詩家|豈《あに》無情の[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定(数字は、JIS X 0213 の面区点番号、または底本のページと行数)(例)※[#「山+角」 、63-上-15]/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)(例)そも/\厭世家なるものは*濁点付きの二倍の踊り字は「/″\」-------------------------------------------------------恋愛は人世の秘鑰《ひやく》なり、恋愛ありて後人世あり、恋愛を抽《ぬ》き去りたらむには人生何の色味かあらむ、然るに尤も多く人世を観じ、尤も多く人世の秘奥を究むるといふ詩人なる怪物の尤も多く恋愛に罪業を作るは、抑《そ》も如何《いか》なる理《ことわり》ぞ。
古往今来詩家の恋愛に失する者、挙げて数ふ可からず、遂に女性をして嫁して詩家の妻となるを戒しむるに至らしめたり、詩家|豈《あに》無情の動物ならむ、否、其濃情なる事、常人に幾倍する事|著《いちじ》るし、然るに綢繆《ちうびう》終りを全うする者|尠《すくな》きは何故ぞギヨオテの鬼才を以て、後人をして彼の頭《かしら》は黄金《こがね》 、彼の心は是れ鉛なりと言はしめしも、其恋愛に対する節操全からざりければなりバイロンの嵩峻を以ても、彼《か》の貞淑寡言の良妻をして狂人と疑はしめ、去つて以太利《イタリー》に飄泊するに及んでは、妻ある者、女《むすめ》ある者をしてバイロンの出入を厳にせしめしが如き或はシヱレイの合歓《がふくわん》未だ久しからざるに妻は去つて自ら殺し、郎も亦《ま》た天命を全うせざりしが如き彼の高厳荘重なるミルトンまでも一度は此轍《このてつ》を履《ふま》んとし、嶢※[#「山+角」 、63-上-15] 《げうかく》豪逸なるカーライルさへ死後に遺筆を梓《し》するに至りて、合歓|団欒《だんらん》ならざりし醜を発見せられぬ其他マルロー、ベン.ジヨンソン以下を数へなば、誰か詩人の妻たるを怖れぬ者のあるべき。
思想と恋愛とは仇讐なるか、安《いづく》んぞ知らむ、恋愛は思想を高潔ならしむる※[#「女+爾」 、第 4 水準 2-5-85]母《じぼ》なるをヱマルソン言へる事あり、尤も冷淡なる哲学者と雖《いへども》 、恋愛の猛勢に駆られて逍遙徘徊せし少壮なりし時の霊魂が負ふたる債《おひめ》を済《かへ》す事能はずと恋愛は各人の胸裡《きようり》に一墨痕を印して、外《ほか》には見ゆ可からざるも、終生|抹《まつ》する事能はざる者となすの奇跡なり然れども恋愛は一見して卑陋《ひろう》暗黒なるが如くに其実性の卑陋暗黒なる者にあらず恋愛を有せざる者は春来ぬ間《ま》の樹立《きだち》の如く、何となく物寂しき位地に立つ者なり、而して各人各個に人生の奥義の一端に入るを得るは、恋愛の時期を通過しての後なるべし夫れ恋愛は透明にして美の真を貫ぬく、恋愛あらざる内は社会は一個の他人なるが如くに頓着あらず、恋愛ある後は物のあはれ、風物の光景、何となく仮を去つて実に就き、隣家より我家に移るが如く覚ゆるなれ蓋《けだ》し人は生れながらにして理性を有し、希望を蓄へ、現在に甘んぜざる性質あるなり社会の※[#「夕/寅」 、第 4 水準 2-5-29]縁《いんえん》に苦しめられず真直《まつすぐ》に伸びたる小児は、本来の想世界に生長し、実世界を知らざる者なり。
然れども生活の一代に実世界と密接し、抱合せられざる者はなけむ、必ずや其想世界即ち無邪気の世界と実世界即ち浮世又は娑婆《しやば》と称する者と相争ひ、相睨《あひにら》む時期に達するを免れず実世界は強大なる勢力なり、想世界は社界の不調子を知らざる中《うち》にこそ成立すべけれ、既に浮世の刺衝《ししよう》に当りたる上は、好《よ》しや苦戦搏闘するとても、遂には弓折れ箭《や》尽くるの非運を招くに至るこそ理の数なれ此時、想世界の敗将気|沮《はゞ》み心疲れて、何物をか得て満足を求めんとす、労力義務等は実世界の遊軍にして常に想世界を覗《うかゞ》ふ者、其他百般の事物彼に迫つて剣鎗相|接爾《せつじ》す、彼を援くる者、彼を満足せしむる者、果して何物とかなす、曰く恋愛なり、美人を天の一方に思求し、輾転反側する者、実に此際に起るなり生理上にて男性なるが故に女性を慕ひ、女性なるが故に男性を慕ふのみとするは、人間の価格を禽獣の位地に遷《うつ》す者なり春心の勃発すると同時に恋愛を生ずると言ふは、古来、似非《えせ》小説家の人生を卑しみて己れの卑陋なる理想の中に縮少したる毒弊なり、恋愛|豈《あに》単純なる思慕ならんや、想世界と実世界との争戦より想世界の敗将をして立籠らしむる牙城となるは、即ち恋愛なり。
此恋愛あればこそ、理性ある人間は悉《こと/″\》く悩死せざるなれ、此恋愛あればこそ、実世界に乗入る慾望を惹起するなれコレリツヂが「ロメオ.ヱンド.ジユリヱツト」を評する中《うち》に、ロメオの恋愛を以て彼自身の意匠を恋愛せし者となし、第一の愛婦なる「ロザリン」は自身の意匠の仮物なりと論ぜるは、蓋し多くの、愛情を獣慾視して実性を見究めざる作家を誡しむるに足る可し恋愛は剛愎なるバイロンを泣かせしと言ふ微妙なる音楽の境を越えて広がれり恋愛は細微なる美術家と称《たゝ》へられたるギヨオテが企る事能はざる純潔なる宝玉なり彼《か》の雄邁にして※[#「車+(而/大) 」 、第 3 水準 1-92-46]優《せんいう》を兼ねたるダンテをして高天卑土に絶叫せしめたるも、其最大誘因は恋愛なり彼の痛烈悲酸なる生涯を終りたるスウイフトも恋愛に数度の敗れを取りたればこそ、彼の如くにはなりけれ嗚呼《あゝ》恋愛よ、汝は斯くも権勢ある者ながら、爾の哺養し、爾の切に需《もと》めらるゝ詩家の為に虐遇する所となる事多きは、如何に慨歎すべき事ならずや女性を冷罵する事、東西厭世家の平《つね》なり釈氏も力を籠めて女人を罵り、沙翁も往々女人に関して慊《あきた》らぬ語気を吐けり。
我《わが》露伴子の「一口剣《いつこうけん》 」を草するや、巧に阿蘭《おらん》を作りて作家の哲学思想を発揮し、更に「風流悟《ふうりうご》 」に於て其解脱を説きたる所、余の尤も服する所なり蓋し女性は感情的の動物なり、詩家も亦た男性中の女性と言ふ可き程に感情に富める者なり深夜火器を弄《ろう》して閨中の人を愕《おどろ》かせしバイロン、必らずしも狂人たりしにあらざる可し、蓋し女性は或意味に於て甚《はなは》だ偏狭頑迷なる者なり、而《しか》して詩家も亦た、或点より観れば之に似たる所あるを免れず蓋し女性は優美繊細なる者なり、而して詩家も亦た其思想に於ては優美繊細を常とする者なり、豪逸雄壮なる詩句を迸出する時に於ても、詩家は優美を旨とするものなるを以て、自《おのづか》ら女性に似たるところあるを免れず其他生理学上に於て詳《つまびらか》に詩家の性情を検察すれば、神経質なるところ、執着なるところ等、類同の個条蓋し数ふるに遑《いとま》あらざる可し是等の類同なる諸点あるが故に、同性相|忌《い》むところよりして、詩家は遂に綢繆《ちうびう》を全うする事能はざる者なるか夫れ或は然らむ、然れども余は別に説あり、請ふ識者に問はむ。
合歓綢繆を全うせざるもの詩家の常ながら、特に厭世詩家に多きを見て思ふ所あり抑《そもそ》も人間の生涯に思想なる者の発萌《はつばう》し来るより、善美を希《ねが》ふて醜悪を忌むは自然の理なり、而して世に熟せず、世の奥に貫かぬ心には、人世の不調子不都合を見初《みそ》むる時に、初理想の甚だ齟齬《そご》せるを感じ、実世界の風物何となく人をして惨惻《さんそく》たらしむ智識と経験とが相敵視し、妄想と実想とが相争戦する少年の頃に、浮世を怪訝《くわいが》し、厭嫌《えんけん》するの情起り易きは至当の理なりと言ふ可し人|生《うまれ》ながらにして義務を知るものならず、人生れながらに徳義を知るものならず、義務も徳義も双対的の者にして、社界を透視したる後、「己れ」を明見したるの後に始めて知り得可き者にして、義務徳義を弁ぜざる純樸なる少年の思想が、始めて複雑解し難き社界の秘奥に接する時に、誰れか能《よ》く厭世思想を胎生せざるを得んや誠信は以て厭世思想にかつ事を得べし、然れども誠信なる者は真《まこと》に難事にして、ポーロの如き大聖すら、嗚呼われ罪人《つみびと》なるかなと嘆じたる事ある程なれば、厭世の真相を知りたる人にしてこれに勝つほどの誠信あらん人は、凡俗ならざる可し。
ポープの楽天主義の如きは蓋し所謂解脱したる楽天にして、其|曾《か》つて唱ひし詞句に「凡《すべ》ての自然は妙術なれば汝の能く解する所ならじ、凡ての偶事は指呼に従ふものにして汝の関する所ならじ、凡ての不和は遂に調和なる事も汝が会《くわい》し得る所ならじ、一部に悪と思はるゝ所のものは全部に善、傲慢《がうまん》に訊《と》ふ勿《なか》れ、誤理《ごり》に惑はさるゝ勿れ、凡《およ》そ一真理の透明なるあらば其の如何なる者なるを問はず、必らず善なるを疑ふ勿れ 」と云ふ一節あり蓋し斯の如きは人生の圧威を自力を以て排斥したりと思惟する者にして、抑も経験の結果なり凡そ経験なきの思想には斯の如き解脱、思ひも寄らぬ事なり偖《さ》て誠信の以て厭世に勝つところなく、経験の以て厭世を破るところなき純一なる理想を有《も》てる少壮者流の眼中には、実世界の現象|悉《こと/″\》く仮偽なるが如くに見ゆ可きか、曰く否、中に一物の仮偽ならず見ゆる者あり、誠実忠信「死」も奪ふ可らずと見ゆる者あり、何ぞや、曰く恋愛なり、情は闘争すべき質を以て生れたる元素なれども、其恋愛の域に進む時は、全然平和調美の者となり、知らず知らず一女性の中に円満を画かしむ、情人相対する時は天地に強敵なく、不平も不融和も悉く其席を開きて、真美の天使をして代《かはつ》て坐せしむ。
少《わか》き思想の実世界の蹂躙《じうりん》する所となる事多し、特に所謂詩家なる者の想像的脳膸の盛壮なる時に、実世界の攻撃に堪《た》へざるが如き観あるは、止むを得ざるの事実なり況《いは》んや沈痛凄惻人生を穢土《ゑど》なりとのみ観ずる厭世家の境界に於てをや曷《いづく》んぞ恋愛なる牙城に拠《よ》る事の多からざるを得んや、曷んぞ恋愛なる者を其実物よりも重大して見る事なきを得んや恋愛は現在のみならずして、一分は希望に属する者なり、即ち身方《みかた》となり、慰労者となり、半身となるの希望を生ぜしむる者なり夫れ厭世家は此世に属する者とし言はゞ名誉にもあれ、利得にもあれ、王者の玉冠にもあれ、鉄道王の富栄にもあれ、一の希望を置くところあらざるなり、故にこの世の希望と厭世家とは氷炭相容れざるの中なる可し然るに恋愛なる一物のみは能く彼の厭世家の呻吟《しんぎん》する胸奥に忍び入る秘訣を有し、奇《く》しくも彼をして多少の希望を起さしむる者なり情の性は沈静なるを得ざる者なり、其の一たび入るや人の心を攪乱するを以て常とす況《ま》してや平生激昂しやすき厭世家の想像は、この誠実なる恋愛に遭ひて脆《もろ》くも咄嗟《とつさ》の間に、奇異なる魔力に打ち勝たれ、根もなき希望を醸《かも》し来り、全心を挙げて情の奴とするは見易き道理なり。
恋愛は一たび我を犠牲にすると同時に我れなる「己れ」を写し出す明鏡なり男女相愛して後始めて社界の真相を知る、細小なる昆虫も全く孤立して己が自由に働かず、人間の相集つて社界を為すや相倚托し、相抱擁するによりて、始めて社界なる者を建成し、維持する事を得るの理も、相愛。












