好文档就是一把金锄头!
欢迎来到金锄头文库![会员中心]
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本

2016年日语高考真题.docx

8页
  • 卖家[上传人]:206****923
  • 文档编号:91216446
  • 上传时间:2019-06-26
  • 文档格式:DOCX
  • 文档大小:26.53KB
  • / 8 举报 版权申诉 马上下载
  • 文本预览
  • 下载提示
  • 常见问题
    •  2016年普通高等学校招生全国统一考试 日    语 .    本试卷共11页满分150分考试用时120分钟考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回 注意事项: 1.答题前,考生务必用0.5毫米黑色签字笔将自己的姓名、座号、考生号、县区和科类填写到答题卡和试卷规定的位置上 2.选择题每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑;如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂 其他答案标号写在本试卷上无效 3.非选择题必须用0.5毫米黑色签字笔作答答案必须写在答题卡各题目指定区域内相应的位置、不能写在试卷上;如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新的答案;不能使用涂改液、胶带纸、修正带,不按以上要求作答的答案无效  第一部分  听力(共两节,满分30分) 做题时,先将答案标在试卷上录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转填到答题卡上  第一节(共7小题:每小题2分,满分14分) 听下面7段录音,每段录音后有1小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项每段录音只播放一遍  例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか A.6か月   B.9か月   C.12か月  1.男の人は日本のどこへ旅行に行きましたか。

           A.東京   B.大阪   C.北海道  2.女子学生は普通どこでアルバイトをしますか    A.スーパー   B.コンビニ    C.レストラン  3.男の人は何を出してあげましたか   A.料理  B.お茶   C.食事代  4.お母さんはなぜごちそうを作りましたか    A.お父さんの誕生日ですから B.今日はいいことがありましたから C.おじいさんが食事に来てくれますから  5.2人はどこで会いますか     A.お店  B.駅の前   C.病院の前  6.工場見学の日に男の人はどうしますか     A.1人で行動します  B.直接工場に行きます  C.みんなといっしょに行動します7.卒業パーティーはどんな形にしましたか     A.郊外でする形  B.料理屋で祝う形  C.いっしょに料理を作る形   第二节(共8小题:每小题2分,满分16分) 听下面4段录音,每段录音后有2小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项,每段录音只播放两遍  8.今日は何曜日ですか     A.金曜日  B.土曜日  C.日曜日  9.男の人の通勤時間はどのぐらいですか     A.20分   B.1時間半    C.1時間  10.男の人は日本のお風呂は初めてですか。

           A.初めてです  B.1回入ったことがあります  C.何回か入ったことがあります  11.男の人はお風呂の入り方を知っていますか     A.知りますん  B.少し知っています  C.よく知っています  12.女の人はどこに行きたいですか     A.本屋  B.商店街  C.桜スーパー  13.女の人はどのように目的地まで行きますか     A.本屋→商店街→目的地  B.地下鉄→本屋→目的地  C.商店街→地下鉄の駅→目的地  14.どうして多くの人がカードを使いますか     A.お金を盗む人がいないですから  B.お金を無駄に使いたくないですから  C.財布にお金がなくても、買い物ができますから15.男の人はなぜカードを使いませんか     A.銀行には貯金がないですから  B.カーそはお金を無駄に使いやすいですから  C.カードは便利ですが、落としやすいですから   第二部分 日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分) 从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并填写在答题卡上  var cpro_psid ="u2572954"; var cpro_pswidth =966; var cpro_psheight =120; 16. この電車は東京     来ました。

       A.で  B.を   C.から  D.ほど  17. 約束の時間より2時間も遅れたので、みんな     心配させました     A.に   B.を   C.が  D.で  18. 来週の月曜日     この本を返してください     A.ずつ   B.しか   C.までに   D.ながら  19. 学校から駅へ行く     このバスが便利です     A.と   B.し   C.まで   D.には20. せっかくおいしい料理を作った     、誰も食べてくれませんでした     A.のに   B.ので   C.なら   D.だけ  21. この雑誌はいつでも     ますから、今買わなくても大丈夫ですよ     A.買う   B.買え   C.買って   D.買おう  22. 日本ではトイレには神様がいると     います     A.言えて   B.言わせて   C.言われて   D.言いたくて  23. スキーが上手な妹は、小さい時から冬になるといつもスキーに          A.行きたいです  B.行かれました   C.行きたがります   D.行きたかったです  24. わたしの家は駅までは10分もかから     ところにあります。

           A.ない  B.なく   C.なくて   D.ないで  25. 行かなくてもいいと思っていたが、やはり行ったほうがよさ     です     A.よう  B.そう   C.みたい   D.わしい  26. 妻は子どもにピアノを     のですが、子どもは嫌がっています     A.習いたい  B.習われたい   C.習わせたい   D.習いたがる  27. わたしは廊下で林さんと立ち話をしたその後、林さんは教室に          A.入ってくる  B.入ってきた   C.入っていく   D.入っていった  28. 頑張っても、8日までにレポートを書いて     ことはできないでしょう     A.ある  B.おく   C.みる   D.しまう  29. これからのスケジュールはちゃんと皆さんに言って     べきだと思います     A.みる  B.おく   C.ある   D.いる  30. 日本語の本は     過ぎますから、もう少し安くしてほしいですね     A.高  B.低   C.上り   D.下がり31. 学生時代の最後の思い出として、卒業の紀念写真を     の中に入れました。

           A.モーター  B.ステレオ   C.アルバム   D.コンサート  32. この学校では、テストの結果をもとにクラス分けをする     になっている  A.もの  B.こと  C.わけ   D.ところ  33. 青い空を眺めていたら、     旅に出たい気分になった A.なるほど  B.なんでも  C.なるべく   D.なんとなく  34. 先週、国立図書館からビデオを     借りてきました     A.2枚  B.2本  C.2冊   D.2階  35. もう北京に着いた     なのに、どうして連絡が来ないのだろう     A.はず  B.わけ  C.べき   D.つもり  36. 「食事、まだですかよかったら、いっしょにどうでしょうか」 「ごめんなさい今、     ところですまた今度にしましょうか」     A.食べた  B.食べさせる  C.食べながら   D.食べていた  37. 今度の計画はよいかどうか最初からしっかりと     しましょう     A.決定  B.決心  C.検査   D.検討  38. 日本語を使ってみたら、やっと話が          A.降りた  B.つうじた  C.とおした  D.よかった  39. 子育ては神経を     ますよ。

           A.使い  B.振り  C.違い  D.書き  40. 10年前に父に買って     辞書を今も使っています     A.くれた  B.やった C.もらった  D.くださった41. 渡辺さんは毎晩お子さんにおもしろい絵本を読んで          A.くれます  B.あげます C.いただきます D.さしあげます  42. すみませんが、外国人登録証明書は     でしょうか     A.持ち  B.持って C.持たれ D.お持ち  43. 「鈴木さん、今、これ、郵便局に行って出して来てくれないか急ぎなんだよ」 「はい、すぐ出して     」     A.まいります  B.もらいます C.いただきます D.くださいます  44. 「あのう、中国から参りました劉でございますどうぞよろしくお願いします」 「初めまして、田中でございます     よろしくお願いします」     A.こちらこそ B.そちらこそ C.あちらこそ D.どちらこそ  45.  「いつもお世話になっております今晩、お食事でもいかがですか」 「     うれしいですね」     A.食べますか B.いいんですか C.いただきますか D.召し上がりますか  46. ご飯を食べる前に、日本の習慣     「いただきます」と言います。

      」     A.によって B.について C.に対して D.に従って  47. 分からないことは、何でも遠慮     聞いて、確認しましょう     A.しない B.しなく C.せずに D.しなくて48. 彼の表情     、面接が難しかったに違いありません     A.によると B.からみると C.のおかげで D.いうまでもなく   49. 法律     ことは鈴木先生にお聞きください     A.に関する B.に基づく C.について D.に対する  50. 子どもたちの成長     、家族の夕食の時間がばらばらになってきた     A.について B.にしては C.にとって D.につれて  51. 連休中、天安門広場は     のこと、近くの公園も人でいっぱいだ     A.もちろん B.もっとも C.もうすぐ D.ずいぶん  52. 日本では、村上春樹     、知らない人がほとんどいないでしょう     A.とは言え B.といえば C.とはいい D.といえども  53. わたしの     、高橋さんが会議に出る予定です     A.ところ B.つもり C.とおり D.かわりに  54.上海は中国で一番大きな商業都市だと     いいであろう。

           A.言えば B.言うと C.言っても D.言うなら  55.日本では、1月の第2の月曜日は     です     A.元旦 B.春分の日 C.成人の日 D.建国記念の日第三部分 阅读理解(共20小题:每小题2分,满分50分) 阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上 (一) 夏では人気が高い「四角西瓜」の出荷(上市)が今月1日、香川県で始まった独特な立方体の香川の風物詩が全国に涼しさを届ける 四角西瓜は40年ほど前に、同県内の農家が考え出した商品現在は農家6軒が生産している4月上旬に苗を植え、5月中旬に強化プラスチック製の容器に入れて育て、1辺18センチほどの正方形にする成熟前に収穫するため、食用にはできないが、展示装飾用として珍しがられている 香川県西瓜部。

      点击阅读更多内容
      关于金锄头网 - 版权申诉 - 免责声明 - 诚邀英才 - 联系我们
      手机版 | 川公网安备 51140202000112号 | 经营许可证(蜀ICP备13022795号)
      ©2008-2016 by Sichuan Goldhoe Inc. All Rights Reserved.