好文档就是一把金锄头!
欢迎来到金锄头文库![会员中心]
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本

寿司三种写法.doc

3页
  • 卖家[上传人]:工****
  • 文档编号:545330539
  • 上传时间:2023-10-31
  • 文档格式:DOC
  • 文档大小:96KB
  • / 3 举报 版权申诉 马上下载
  • 文本预览
  • 下载提示
  • 常见问题
    • 寿司三种写法「鮓」「鮨」「寿司」的区别日本語学習者にとって漢字の勉強はとても大変で嫌なものである多くの学習者は避けたいと思っているが、日本語に漢字はどうしても必要であり、日本語教師としては頑張ってもらわなければならない对汉语圈以外的日语学习者来说,汉字的学习是件很辛苦、不情愿的事情很多学习者想避开它,但汉字对日语来说又是不可或缺的作为日语教师的我只能希望大家多多用功でも中には漢字が大好きな生徒もいる先日そんな生徒から質問を受けた「油断」という漢字はどうして「油」という漢字を使うんですか……であるうーん、これには参ってしまった今までそんなこと考えたこともないし、質問されたこともない全く見当もつかず、ごめんなさいと謝って、早速辞書を調べた但是,也有非常喜欢汉字的学生前些天,一个学生问了我这样的问题,“「油断」这个词为什么用「油」这个汉字呢……”呃,真服了他了一直以来想都没想过这个问题,也没被问到过由于我完全不清楚,只能对学生说对不起,然后马上回去查词典そしてとても気になったので、何人かの日本人に聞いてみた油は滑りやすいから……とか、「油を売る」と関係あるのでは……など、いろいろ珍説も出たが、誰も「油断」の語源を真剣に考えたことなどない。

      でもそう言われてみると確かになぜ「油」が出てくるのか、ものすごく気になるのも事実である因为很在意这个问题,于是我询问了几个日本人答案千奇百怪,有的说因为油很滑,有的说或许跟「油を売る」(工作时偷懒)有关,但没人认真地考虑过「油断」这个词的语源「油断」到底为什么会用「油」这个汉字呢,真的很在意这个问题いろいろな説があるようだが、一説には王が下臣に油を持たせて歩かせ、一滴でもこぼしたら命を断つと命じたこの故事の「注意を怠って油をこぼしたら命を断つ」というのが「油断」の語源となっているとのことなるほどほかにも説があり定かではないが、なかなか面白いでも生徒にはそのようなことはあまり気にせず勉強して……と言いたいところである貌似有很多说法一种说法是,国王命令大臣端着油走路,如果有一滴洒出来就要杀了他这个故事中的「注意を怠って油をこぼしたら命を断つ」(不注意让油洒出来的话就断了生路)是「油断」的语源原来如此其他还有很多说法,虽然不能确定,但很有意思但是我想对学生说,别太在意这种问题,只管学习就行了そしてそのような漢字大好きな生徒たちと和食レストランに行った時によく話題に出るのが「すし」の漢字である。

      確かに三つの漢字がある「鮓」「鮨」「寿司」であるが、その使い分けはどうなのか……、確かにややこしいそんなことどうでもいいことだが、漢字が好きな上級者に対しては日本語教師としてちょっと意識しなければならない我跟那些很喜欢汉字的学生一起去和式餐厅时,经常会讨论的话题是「すし」的汉字有三种汉字写法——「鮓」「鮨」「寿司」怎样区别使用呢,确实很麻烦虽然这是无所谓的事情,但面对那些喜欢汉字的学习者,作为日语教师的我必须有一定认识まず「すし」は形容詞、酸っぱいの「酸(す)し」から来ていると言われているそして「鮓」の漢字は現在ほとんど使われておらず、あえて生徒に教える必要はないと思うが、「鮨」と「寿司」はよく見かけるので、その違いは上級者にとってとても気になる首先,「すし」由形容词「酸っぱい」(酸味)的「酸(す)し」(古语形容词)而来而「鮓」的汉字现在基本上不使用了,没必要告诉学生「鮨」和「寿司」这两种写法经常能看到,它们的区别也是日语进阶者很在意的「鮨」は昔から使われてきた漢字で、魚を旨く食べる……、当然「魚」と深い関係がある一方「寿司」であるが、お祝いの席に「すし」がもてはやされ、「寿を司(つかさど)る」ということになり、「すし」の「当て字」として江戸末期から使い始めたらしい。

      ひょっとすると縁起を担いだ当時の若者言葉だったのかもしれない「鮨」是很久以前就使用的汉字,“很美味地吃鱼”……,当然跟「魚」有很深的关系另一方面,「寿司」是由于在祝贺的酒席上,「すし」被大家极力称赞,认为是“掌管寿命”的事物,所以就作为「すし」的假借字从江户末期开始使用或许这是当时迷信吉凶兆头的年轻人用语そして明治以降「寿司」が一般的に使われるようになり、確かに魚に関係ない「いなり」などは「いなり寿司」がふさわしいでもやはり「寿司屋」より「鮨屋」のほうが高そうな感じが……明治以后「寿司」被普遍使用,比如和鱼没有关系的油炸豆腐寿司等,写成「いなり寿司」比较贴切但我总觉得「鮨屋」比「寿司屋」更昂贵。

      点击阅读更多内容
      关于金锄头网 - 版权申诉 - 免责声明 - 诚邀英才 - 联系我们
      手机版 | 川公网安备 51140202000112号 | 经营许可证(蜀ICP备13022795号)
      ©2008-2016 by Sichuan Goldhoe Inc. All Rights Reserved.