好文档就是一把金锄头!
欢迎来到金锄头文库![会员中心]
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本
电子文档交易市场
安卓APP | ios版本

日语能力测试:词汇速记(3).doc

4页
  • 卖家[上传人]:金诺****简谱
  • 文档编号:313200978
  • 上传时间:2022-06-18
  • 文档格式:DOC
  • 文档大小:24KB
  • / 4 举报 版权申诉 马上下载
  • 文本预览
  • 下载提示
  • 常见问题
    • 日语能力测试:词汇速记(3) 1、いかり(怒り) 生气、愤怒 激しい怒りを感じています 2、いち(市) 集市、小型市场 朝市に出かける 3、いのり(祈り) 祈祷、祷告 平和に祈りを捧げる 4、うごき(動き) ①动,活动,转动 寒さで体の動きが鈍る ②变化,动向,动态 世界の動きが激しくて、ついていけない ③为某种目的而活动 選挙が近づいてきたので政治家の動きが大分激しくなってきた 5、うず(渦) 液体,气体等的旋涡 洗濯機の中で水が渦を巻いている 6、うつし(写し) 抄本,副本,仿制品 念のため、書類の写しを取った 7、うったえ(訴え) ①诉说,表述 医者は患者の苦痛の訴えを無視した ②诉颂,控告,控诉 A社に対して損害賠償の訴えを起こした 8、うつわ(器) 器皿(特指盛器) 日本料理は、器や盛り付けに気を使う 9、うまれつき(生まれつき) 天生就具备,与生俱来 僕の音痴は生まれつきのものです 10、え(柄) 刀,伞,勺等的手柄,把儿 庖丁の柄が取れた 11、えり(襟) 衣服的领 コードの襟を立てる 12、お(尾) 动物的尾巴 犬が主人の帰りを見て、絶えずに尾を振った 13、おおやけ(公) ①政府,国家,公家 公の費用を横領する事件がたびたび起る ②非私有的,公有的 ここは公の物で、誰でも利用できる ③公开 事件の真相はも公になった 14、おくれ(遅れ) 晚,迟 五分遅れで発車する 15、おこない(行い) 行动,行为,动作,举止 おこないのよい人 16、おしえ(教え) 教导,教悔,指教 先生の教えを守る 17、おす(雄) 雄性动物 それは雄か雌かわからない 18、おつかい(お使い) 跑腿的,被派遣的人 私がお使いに行って来ましょう 19、おとも(お供) 陪同或陪同的人 それじゃ、途中までお供をしましょう 20、おどろき(驚き) 惊恐,惊讶,震惊 驚きのあまり声も出ない。

      点击阅读更多内容
      关于金锄头网 - 版权申诉 - 免责声明 - 诚邀英才 - 联系我们
      手机版 | 川公网安备 51140202000112号 | 经营许可证(蜀ICP备13022795号)
      ©2008-2016 by Sichuan Goldhoe Inc. All Rights Reserved.